posted at 22:42:49
個性:でも自分の意見云えとか、人に合わせるなとか、よく言えたものだよ。もし、そういう行動とったら「協調性が足りない!」的なことを言ってくるくせにさ。自己啓発本が売れているのもよくわかる気がする。
posted at 22:44:47
個性:でも、自己啓発本が売れてるってことは、答えを探しているか、ある程度のフォーマットを求めてるってことだよね?それってもはや個性って言えないと思うし、ただのコピーだよね。
posted at 22:46:04
個性:じゃあ個性って一体なんなの、って聞かれたら、どう答えるだろう。やっぱり内面的なものじゃなくて、外面的なものなのかなぁーって思っちゃう。その外見の差だけでも、充分個性って言えるんじゃないかな。
以上、ツイッターからの、引用。
個性個性って、ちょっと前にメディアで報じられてきた。
それに伴って、個人も自分自身のことを考えるようになってきた。
書店へ行くと、哲学者の本が並んでいたり、自己啓発本が並んでいたりと、数年前の
商品ラインナップ的には考えられない。
でも少し、論点をずらしてみよう。
これは世間の流れが変わったのではなく、自分自身が変わったということじゃないか、と。
勿論、世間が変わっていくことは否定できない事実ではある。
しかし、その一点に視点を集中をさせるのではなく、自分自身にも向けて見たらどうだろう?
「画一的な自分」
「確固たる信念」
「揺るがない個性」
というものを、自分自身は持っている!!!という人が多数派だと思うが
おそらくそんなものは、ない。
確固たる個性を追い求めることよりも、日々変化をしている自分自身へ目を向けた方が
気持ち的には楽しいかもしれないよ。

超訳 ニーチェの言葉

バカの壁 (新潮新書)