先日、久々に息子を美容室に連れて行きました。


息子は感覚過敏と切り替えができないことから

ずっと美容室に行けませんでした。


息子が3歳くらいまでは

まだ小さかったので

ママに抱っこされて無理矢理カットネガティブ


二人とも毛だらけになるので

必ず着替えが必要でした。


4歳になってから力も強くなり

抱っこで抑えつけるのが大変に

ママも下の子を妊娠したことをきっかけに

セルフカットのみでなんとかしてきました。


バリカンはかなり嫌がるので

自宅でちまちまと切っていました。





栄養療法が5ヶ月目に入り

だいぶ落ち着いてきた為、

思い切って美容室に連れていってみました!



栄養療法を始める前の様子は↓

美容室に入れない(きりかえできない)

椅子に座れない(きりかえできない)

首にタオルを巻けない(感覚過敏)

エプロンを巻けない(感覚過敏)

クシが嫌(感覚過敏)

髪の毛がパラパラと落ちるのが嫌(感覚過敏)

耳周りをチョキチョキされるの嫌(感覚過敏)

バリカンなんて絶対に嫌(感覚過敏)



もう感覚過敏が大放出です笑い泣き

体も大きい子なので大暴れされちゃあ

こっちもヘトヘトになりますよ…




そして、



栄養療法5ヶ月目のヘアカットは…







過去最高に大成功でした!

写真なくてゴメンナサイ



作戦もしっかり練りましたよグラサン


下矢印重要ポイント下矢印

①事前に首にタオルを巻く練習

②インスタのショート動画でヘアカットの流れ予習

③当日は薄着で行く(エプロンが暑いため)

※汗を書くと髪の毛が張り付きストレスで感覚過敏が酷くなり

酷いときは蕁麻疹が出ます!






いざ、入店!驚き






お店の人に「こんにちはーニコと挨拶しながら

入店できたーーー!!!びっくり


別人か!?ってくらいナチュラルに入った(笑)



大人用のリッチな椅子に座りたかったらしいけど、

しぶしぶ子供用の椅子に座り(笑)


タオルを首に巻き、エプロンを巻き…驚きドキドキ



お店のタブレットでYou Tubeを見る!


もうすごすぎる!笑い泣き(嬉泣)







顔周りをチョキチョキするのは少し嫌がり

後半は「疲れてきちゃったーえー?と言うものの


「そうだよね、疲れたよねぇ。もうすぐ終わるよ」

「とっても頑張ってるよね!偉いよ!」

「終わったらご褒美あるからねー」

「何がほしい?」

などと、話をそらしグラサン


なんとか最後までカットできました!

やっと!!やっと!!!

まともにカットが出来るようになった!!!



バリカンはやはり嫌がり

出来ませんでしたが


ママが抱っこをすることもなく

エプロンを途中で外すこともなく

暴れることなく




私がしたことといえば

松岡修造なみに気持ちを受け止め応援し

タブレットを持ち、You Tubeを見せ

顔にかかった髪の毛を払はらってあげるのみ


いやーー楽だ!ニコニコニコニコニコニコ

いまだかつてないくらいラク!



息子もカッコよくなってご機嫌飛び出すハート


アンパンマンチョコが欲しいと言うので(←何故!?)

帰りに買ってあげました。

車で食べるのかな?と思ったら

「お家に帰って食べる!」とのことニコニコ


偉すぎる!



この成功経験を積み重ねてバリカンやジャンプーも出来るようにしていきたいです爆笑



ゆっくりがんばります立ち上がる飛び出すハート










音譜栄養療法で使用している

サプリ類音譜




①プロテイン

   (1日のたんぱく質摂取量 25g)


夏はコレ!

お風呂上がりやスポーツ後に。

酸っぱいですが、ゴクゴク飲めます。

けっこう薄めないと酸っぱいです。




寒い日の朝はコレ!

 




ビーレジェンドもオススメです! 

 バナナ味、イチゴ味、ベリー味、パッションフルーツが美味しかったです。粉がサッと溶けるのでラクです。

個人的にはパッションフルーツ味が好きです。

マンゴーの味がしました。




料理や麦茶にこっそり混ぜるならコレ!

 

 混ぜたあとは泡立ち、白くにごりますが

 




プロテインをどうしても嫌がる子はこちらを麦茶やジュースに混ぜたほうが良いです。





 ②フラッシュフリーナイアシン

 

 

1ヶ月目

   朝1錠、夜1錠〜2錠(※少量からスタート)

2ヶ月目〜

   朝2錠、夜1錠をヨーグルトにまぜまぜ


我が家は今のところナイアシンフラッシュ(ほてり痒み)は出ませんでした。

心配な方はナイアシンアミド(苦いやつ)からスタートしたほうがいいかもです驚き



iHerbで購入。イチゴ味で美味しいらしいですクラッカー
夜のみ2個食べてから、とても顔色が良いです。



ビタミンCパウダー←クリックでiHerbへ飛びます
こちらは専用スプーンで一日1杯です。
非酸性なのですっぱくない!歯に優しい!
赤ちゃんの麦茶や離乳食に
ごく少量を使用しています。
プロテインに混ぜても違和感なし!



ビタミンCグミ←クリックでiHerbへ飛びます
みかん大好き息子くんはご褒美レベルの美味しさのようで、よく食べます。

朝2粒、夜2粒
(お腹が痛くなるときは減らす)



⑤マグネシウム(夜のみ1錠)

⑥マグネシウム温浴をしたい方へ

プロテイン、ナイアシン、鉄、ビタミンCを続けてしばらくしてからマグネシウム摂取+マグネシウム温浴をスタートしたところ、むずむず脚症候群が完治しました。



スマイルゼミで
えんぴつ&お箸が持てるようになりました!
\オススメです!/
スマイルゼミ(幼児コース)