収入はどうすれば上がるか?

これを思考(潜在意識)の観点でアプローチするのが私、思考の学校 認定講師 真中伸也のお仕事だと思っています。

今回は、「お金がピンチの時に気づいて欲しいこと」をテーマにお伝えします。

  • 今月、赤字でピンチ!
  • 来月のクレジットカードの支払いがやばい!
  • どうしても収入が上がらない!
以上に該当する方は、ぜひ続きをお読みください。
 

潜在意識とお金がピンチ!の関係

誰だってお金には困りたくないものだと思います。
お金の不安をなくしたい。
けど、度々襲ってくる「お金がピンチ!」。
お金がピンチということは、
  • 稼ぐお金より支払うお金の方が多い
  • 想定した通りにお金が入ってこない
  • 借金が減らない
ということだと思います。
ただ、ここであえて潜在意識(思考)について見ていきたいと思います。
具体的には、何がお金のピンチ!を引き起こしているのか? についてです。

本当は誰に心配して欲しいか?←かなり重要

もしかすると信じられない話をこれからします。
お金がピンチ!の人はある人に本当は心配して欲しいのです。
なぜならお金がピンチ!になったら、「大丈夫?」と心配してもらえたり、大切にしてもらえると(潜在意識では)思っているからです。
それは誰か?
お父さん、お母さんです。
えっ!? なんでお金がピンチ! とお父さん、お母さんが関係あるのか? と思われた方も多いかもしれません。
けど、僕らの思考(潜在意識)は6歳まででほぼその仕組みが出来上がってしまいます。
僕らが小さい頃、お父さん、お母さんに心配をかけると、かまってもらえたり、それこそ心配してもらえました。
そうやって僕らは親の気を引こうとしていたんです。
そして、僕らはその思考の仕組みのまま育って今に至ります。
人によっては、お金がピンチ! と思えるようなことを自分(の潜在意識)で引き起こします。
心のどこかで両親の気を引こうとしているのです。
お金ピンチ

思考の学校 基礎講座はこちら。

 

かまってちゃんな自分に気づこう!

人生がうまくいっていない人の多くは「かまってちゃん」です。
かまって欲しいのです、本当は。
両親に愛されたいが故に。
けど、その不器用な表現方法としてお金がピンチ!を選んでしまっている可能性があります。
まず、自分の中にかまってちゃんな私がいないか? を確認してみましょう。

元・かまってちゃん 真中伸也

実は僕、かまってちゃんでした(笑)。
かまってほしくて、両親に心配をさせるようなことばかりやってきたんですね。
お金に関してもそう。
貯金が超苦手でした。
そうやって親の気を引こうとしていたんです。
けど、思考(潜在意識)にある、かまってちゃんな自分に気づいて、認めて、手放す、ということを続けていくうちに収入がどんどんと上がり、貯金ができるようになりました。
毎年、過去最高の貯金額を更新しています。
ぜひ思考(潜在意識)のことを学んで、皆さんもかまってちゃんな自分を手放していって欲しいです。

無駄なセミナーへの自己投資、辞めてみませんか?

これまで自己啓発や潜在意識、スピリチュアルの

セミナーで自己投資をしてきたけど効果がなかった方へ

思考の学校「基礎講座」で収入を上げる潜在意識の扱い方を手に入れませんか?

詳しくは以下のリンクをクリックしてください。

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/51130

 

収入アップにつながる無料メルマガを配信中です!

https://www.reservestock.jp/subscribe/266711