盛りだくさんだった夏期講習も終わり、いよいよマンスリーテストがやってきます。
この夏を振り返ると、次から次へとくる新規単元、毎回の理・社の小テストなどを通してずいぶんタフになったなと思います。
夏期講習の毎回の授業で(2月当初からでしたが)算数の問題が、誰が解けたか解けないか、理・社の小テストで何点取ったかなど、毎回クラス内でオープンになるようなので、自分がちゃんと点を取れるかどうかの心配も、「できない時はしょーがない」と上手く割り切れるようになりました。
それと、量について耐性がつきつつあるというか、フツーに考えたら信じられない量をやったなと思います。
たくさん頑張りました。
夏休みで学力はどう変わったのか?変わらないのかわかりませんが、確実に根性はついたなと思います😌(できれば根性とセットで学力もついてほしい)