尺八じいさんの短歌です -3ページ目
価値観が 違えば話はまとまらぬ
当たり前だが 大きな問題
民衆が 話しあうならある程度
話は進む 大人の世界
民衆と 話が合わぬ結論が
進む世界が あちこちにある
権力が 意見を拾うか 抑えるか
この判断で 政治は決まる
むつかしい 現実世界はむつかしい
考えて聴く ラヂオのニュース
新年を迎えましたが
どの様な方向に進んで行くのか
気になりながら
ニュースを聴いています
<自演の尺八曲です>
話し合える、争いのない世界を願うばかりです
意地になる とはこのことか このパズル
ええ齢をして こつこつと解く
解き方を ネット検索してみたら
考え方が 数学に近い
重要な 公式4つあるらしい
古希越えジジイの 粘りの研究
公式の 理解過程がおもしろい
介護しながら よくやると思う
時間かけ 平和につなげる解決を
見守る現実 祈る毎日
孫に教えるために
恥ずかしながら
ルビックキューブは
時間をかければ
どうにか6面はそろうようになりました
平和の問題
むつかしいです
一歩ずつ前進して欲しいと
思っています
国と国との間で
良い縁を作り
争いのない年になることを
祈ります
<自演の尺八曲です>
話し合える、争いのない世界を願うばかりです
とことこと 孫がジイジに持ってきた
これはパズルか ルービックキューブ
もたもたと 一面だけの完成は
できたが六面 ジイジには無理
よく見れば この構造は哲学か
表面動けば 裏は混沌
物事の 裏をじっくりまとめあげ
その成り行きが 表面の顔
人々の和合が大事 戦力で
勝った安定 シャボンの風船
今年のブログはこれが最後です
ありがとうございました
争いのない年が訪れることを
祈ります
<自演の尺八曲です>
話し合える、争いのない世界を願うばかりです

