令の意味 うるわしき良きと思いたい そうでなければ なぜか悲しい
令の意味 なになにせよということか いまの世相は そういうことか
この世相 わが身優先おおくなり 和が遠のいて 対立目立つ
人類の 努力で作れぬ和の世界 だから動いた 天が動いた
令和とは 天が下した命令か 和を令します ケンカはあかん
    
 和を以って貴し
 日本人の根本的な精神と考えたいです
         
 世界中の宗教
 表現の違いはあっても
 思いは同じと思います
 どうして
 自分の宗派の枠にこだわるのでしょうか
 主義の異なる相手と
 互いに認め合う世界を        
 天が人類に求めて続けていると思っています
        
 大きな力を政治的にも宗教的にも
 個人・一つの団体が持ち続けると
 どうなっていくか
 世界の歴史が経験しています
 大きな力は天にまかせるしかないです
 
 「令和」は
 大きな力を持った天が
 人類に和が大事ですよと語っている
 と確信し
 令和を暮らしていきたいと思っています
 
 尺八演奏も聴いてください→クリック
 2019年4月号の演奏曲⇒古伝本曲「九州鈴慕」