

(仮)オペは
多分カリオペだよな。
花弁が大きい。
隣?後ろ?のキャンディピンクと比べても1.5倍くらいある?

咲く子の美しいこと
品種が分からないのが残念だけど
結局は名前は名前でしかないか。
1年半、枯れないで〜枯れないで〜ってひたすら見守った甲斐があるくらい、他にはいないタイプのお花。

ダチョウ母ゼラと
スパニッシュワインローズ
左端はストロング

エンゼルブーケ

ツートンさん

カリオペ ソフトコーラルと
ピントプレミアム 吹き掛け
やっぱりカリオペは大きい!


こちらのサボさんもそろそろ開花


やる気満々
名知らずアイビーゼラニウム
紫は⋯何かいなさそう?
残念。
今年は、5月もそんなに暑くなく
今日も雨のような曇りのような。

朝7時頃。
明日からまた少し気温が上がってくるようですね。
これくらいが過ごしやすくて、ゼラニウムにも優しくていいな。