2025年
初めて買ったよゼラニウム

でもスペースないんだよね
どうすんべ
分かってるのに買った私はパ〜ボ〜
何なら今は土もない。
お店が変わったからか、それとも商品自体が終売なのか?
欲しい土の、欲しいサイズが近隣見当たらぬ。
鉢は⋯枯れた子たちが植わってたのがある
セツナイゼ

ムーンライトシリーズ
までしか分からないけど
これはチョコレートゼラニウムのタグ有り
とりあえずピンクとサーモンではない(3色売ってたから)
そこから、明るい赤をチョイス
前ならサーモン選んでたしてた気がする。
今年は赤な気分なのか、ゾナ。
ブルズアイとの違いも
分かるような分からないような
(おぅ、ほぼ分からないさ)
残りが⋯
サニーデイシリーズ
ってタグは付いてたが

オレンジ
うん、私の目にはオレンジに近い色で見える。
中心が、ピントプレミアムのオレンジバイカラーは白だけど、これは赤味が入ってる。
なぁにこれ。
だぁれきみ。
でもオレンジ好きだから連れて帰っちゃったが。
サニーデイ オレンジで調べたら、園芸ネットさんに「ミラ」なるサニーデイが。
現在販売はしてないようですが、似てるようなそうでもないような
(おぅ、よく分からないさ)
多分これが最初で、終わり。
少し前からいくつかいろんなの見掛けて
心は揺れど、買わない選択をしてきてる。
マジでスペースないから、さすがの私も理性が勝る。
またじきに夏が来る。
今年はどんな夏だろう⋯
怖いわ。
この冬は風除けもせず
適度に寒風にもさらされ
冬はじっとしていたゼラニウムたち。
葉を赤くし
春を待ち
暖かくなってよっしゃ!からの寒さの復活。
蕾もビックリ、開花速度を緩めているようでした。
それでも春は春。
今日は暖かくもなるようで。
目を覚まして伸びをして、上へ太陽へ向かう。
植物は本当に素直。