今日は水やりをば。







植え替えもしてないし
今年は小さな苗もないから
寒さ避けも一切してない


しかしそんなでも、チラホラ新芽は動いていて皆さん
生きてるよ、春が待ち遠しいよ、というような雰囲気。







オランジュはただのピンクに

オランジュ、もう販売がなくなっちゃいましたねぇ。
あまり人気なかった??(笑)
それとも季節でこんなふうにオランジュ感があまり出ないから、また改良されてそのうち出てくる?


とりあえず大事にしましょうね。
また欲しい、と思った時にはもう過去の品種になってたりするもんね。






リンゴさん⋯だったよね。
ゼラニウムの定番って感じの色だけど、本当に鮮やかで綺麗ね。






ホリー





ストロング
⋯白っぽいほうはどうした?
いる、よね??





ジェシー
こちらはだいぶ間延びしちゃったな。
もう少ししたら切るか。





母ゼラ赤

もう駄目かな〜、とりあえず植えとこ、だったけど、やっぱり母ゼラは強いね。
アイビーゼラニウムの方は途絶えちゃったけど、ゾナルの方は何だかんだで繋がってる。
品種も何も分からないけど、花になんか興味なかった時代から今まで、ヒッソリずっと側にいる。








ポートレートってので撮ってみたが、この風景で使う機能じゃなかったか(笑)
オランジュとジェシー辺りを引き立てる写真になってる、はずなのかしら?







子供も修学旅行から元気に帰ってきて、先日念願のiPhoneに変えてやりましたよ。
もーう散々、前回Androidにしたことに文句言われてましたからね。
でも全ての金を支払ってんの、私だよ?
母ちゃんとは時代が違うとか言うけどさ、ポケベルも携帯も、料金全部自分で払いはしてたよ。
あの頃は普及させるために携帯本体は0円とかは確かに当たり前にあったけど。


それに!
スマホばっかいじって寝坊して学校サボるとか⋯そういうだらしないことしてるから口煩く言われるし、管理されちまうんだよ。
自由を欲するなら
その分の責任や義務も背負わなきゃ。
美味しいとこだけ手に入れて、ぬるく生きてくなんてのは
今も昔も出来ぬのは変わらないだろ。




イヤフォンで耳塞いで聞こえないふりしてても、聞こえなくなるのは母の声だけ。

多くは、聞きたいと自ら耳を傾け、聞かせてくださいと頼みに行かなきゃ、誰も教えてもくれないようなことばかりだよ。
2言目には分からない、私悪くない、と言ってたら知らぬままに過ぎていって、知った時にはもう遅かったね、なんてことは沢山ある。

それこそスマホひとつでいくらでも情報の尻尾は掴まえられる時代になったのだから、尻尾だけじゃなく本体掴まえにいかないで、何のためのスマホだい。




しかし、あのヒト私に似てるからね。
きっと今は何も響かないか(笑)(笑)
でもまぁ、そしたらその時。
ババアになった時に、同じように「今なら分かる」って反省して生きてくしかないか。



不幸そうには見えないけど、そうはなりたくないかな〜って言ってた私の生き方。
あなたが今立つその道、似たような道に見えるよ。

これはこれで、うん、不幸ではないけど。
なりたくないならしくじり先生の話はたまには聞いても損はないと思うんだけどな。





それでは〜