1/13(土)
朝は寒さ緩み、陽射しもあった。
傷んだ葉っぱや終わった花をむしりつつ、必要そうなものにだけ水やりするかなぁ…なんて思っていたのに、結局わりとどれにも水をやってしまった。
しかし、15時過ぎから予報通り雨がサーッと降り始め。
気が付いたら普通に雪。
あっという間に土の地面は白くなっていく。
初雪か…?なんて言われていたけど、まぁ降っても舞う程度かな、なんて思っていたのだが…
思っていたよりしっかり雪だった

これもまた予報通りじきに止んだが、朝は凍結が怖いので車は無理かな…
ちっ

いつもより早起きしなきゃじゃん。
しかも交通機関、休日仕様か~。
ということで今朝
1/14(日)は公共の乗り物で出勤。

土地面は白いまま、多分ガッチンゴッチン(踏んでみる元気はない)

朝6~7時台はずっとこんなん。
いやぁ~、水やりしたの失敗だったかしら~…
以下は昨日、雨雪降る前


ジュリア
左の端だけトゥンバオ

トゥンバオの
エクストラピンクとオンファイア

ストロング

ジェシー

母ゼラ 元挿し芽

リンゴ ローズ
本当に大きくなったな。
3.5号程度のポット苗から8号鉢サイズに。
全体バランスよく繁り。
…本当にリンゴ2000なんかな??(笑)

ステラかな
蕾が出てきた

ミラベラ挿し芽
そろそろ咲くかな?

ストロベリーアイスの跡地に挿したミラベラ
これ以外にも、どんな花が咲くのかな?さんのチビプランターにも挿してたんだけど
全部がついて、ミラベラまみれになりそうでちょっとビビっている。
さすがにゼラニウムはここまで成功率高くない。
多肉の底力、恐るべし。

ミラベラ 元株
こちらもチラホラ蕾。
土はだいぶカチコチなのにめげない
うーん、底力


ながーく咲いてる
宿根ネメシア アレンジ

青紫が滲みるビオラ

最後に出会ったビオラだけど、
わりと好きが詰まった釣り鉢のふたり。
今日この後は晴れの1日のようだが
今朝は本当に寒かった。
さ、仕事頑張ろう。