毎朝…とはいかないが(私の方が先に出るし)
でもたまに見送る時

家での汚嬢を脱ぎ捨て、外行きの顔になって、制服を着た子供を見ると

『可愛いね~✨』

ついつい言っちゃう(笑)


別にフツーの制服で、フツーの顔してるんだけど
子供にも『母ちゃん親バカやね』とか言われるけど

見た目の話だけじゃなくてさ。
理屈抜きでさ。
悔しいけど、可愛いね~って思っちゃうわけ(笑)



うちのマミーがそう思っていたかは分からないけど、でもね、最終的に『我が子は可愛い』であったことはよく分かるんだ。

あんなでもこんなでもどんなでも。
私と弟を、空より高く、海より深く

愛してくれてるのは、今でも分かるんだ。






もらっている自覚もないまま、たくさんたくさんもらってきたもの。
私も、お嬢が、あって当たり前って錯覚するくらい、今度はそれを次へ繋げていけたらいいな。

私が物質的に提供出来るものは限りが多いから

せめて想いは限りなく。









モザイク バイオレット

開いてきました。
バイオレットというか、ピンクというか。

さすが?PAC社。
モザイク レッドと同様、常に綺麗なモザイクね。








リンゴの赤も
蕾と、開花していくものと

バイオレットと共に昨年の、結構疲れてた処分品ちゃんたちですが
元気に健康的に育ってくれてますニコニコウレシイ







ホワイトトゥローズ

こーんなふうに
花茎が寝ちゃってます驚き

お花が重いのよね。
の割には茎が細いのね。

にょ~~ん。







8号輪鉢の…

誰か分からなくなっちゃってる方💦
色味的にストロングかな??


もうひと鉢の方はパッと見、蕾は見受けられないので、まずはこの方の無事の開花を待ってます。







これはジュリア



左がトゥンバオ オンファイアで
右がジュリア(ちょっと柵に当たって残念💦)

共にクリアな赤でとても綺麗。

しかーし、トゥンバオとトゥンバオ エキストラピンクの花が終わってて、全員集合とは行かず。
ま、ジュリアはトゥンバオシリーズじゃないしね(笑)







やっぱり換気扇の換気直撃は、ペラルゴさんが『ぅおおぉおぉ~』って感じで。

更に左寄りをより助長するもんで、も一回縦配置(笑)

しかし今度はリンゴ ローズの花が軽く上に乗っかられて
『え~えー』って感じに。
…ファイト。



そして棚上段にフォクシーを移動してみた。

さぁ、また咲いてくれていいのだよ?









母ゼラはまた始動

本当にすごいパワーよね。
何なら本当に全く手付かずで来てるんだけど、
プリプリの蕾がたくさん。








プリ苗 ホワイト
開く寸前のこの蕾がとっても綺麗。








サニーデイ スモーキーアイホワイト








キャラメルレッド
葉っぱの茶色は消えてるけど
蕾がひっそり。

咲くかな~?









他のカラーリーフさんたちも
夏はすっかり色褪せてます…

ミセスポロックとか、もはやただの白の斑入りみたいになっちゃってる(笑)








プリティリトルピンク







開けるだけ開いている
ロザリア








スパニッシュワインローズ

ちょ~っとクシャッとしてるけど、開いていく








ペラルゴ挿し芽








母アイビーゼラ









桔梗が爽やか










全体的に
ま、ぼちぼちのお花。

真冬の血色悪そうな葉色から比べたら、美しい緑ってだけでも充分ですが、写真左奥の夜桜さんたちは、背ばかり伸ばして本気で花咲かす気、ないんだろ~なぁ真顔もやもや


うん。
多分彼らは、観葉植物に転向したんだな(笑)




それもまた善き。
きみがいるしあわせよ。




それではまた~