今日も雨。
薄暗く、肌寒い。
最低気温が一桁の日は最近減ったけれど、朝晩はまだ寒くて(特に室内)
短時間ファンヒーターつけちゃうこともある我が家。
ええ、まだしまってません(笑)
そして今朝もちょっとつけちゃいましたよ。
断熱なんて言葉は知らない古い団地。
多少の陽射しでは、建物が温まらなければ室内はひんやりのまま。
真夏は逆に夜になっても建物が冷えないから、ずっと室内暑い(^_^;)

花茎は多いけど、花房はそんなに大きくなく、
さらに先日、私にだいぶ花がら摘まれたホワイトトゥローズ
何となくショボい見た目だけど、まぁ残っている蕾だった方々も順次咲いてきてます。
陽射しはあまり多くなかった最近ですが、でもやはり陽当たりが良ければ色づいてくるということはしっかり判明。
あ、写真右の濃いピンクは、下に置いてあるリンゴローズ、左下の薄いピンク一色はピントのラベンダーカラーの花です。
そして
我が家のリンゴ先輩方
ローズは花茎が猛烈に長くて、大体咲いたかな?という所だったので、ほぼ折り取りました。今回植え替えはまだ無し。
土も交換したかったし、あまり足元から新芽が上がってこないので。
元気がないわけじゃないけど、このままにしておいても、もうこのままか?
という空気も感じたので、ガッツリ根洗いして、新しい土でまとめて植えちゃいました。
どうなるかな~?(^_^;)
とりあえず触ったばかりなので日陰に、と奥に置いてますが、見えないっす

スマホを突っ込んで📷パシャッ
これを良い刺激と感じて、新芽を上げてくれたら助かるけど、ダメだった場合は枯れるかも?( ̄~ ̄;)
養生期間を終えたら、ちょっと陽当たり良いところに移そうね☀️

ここはホワイトトゥローズの隣
陽当たりはいいけど雨が降れば濡れるゾーン
ピントとしょぼくれたフラワーフェアリーベルベットと仮オペ
まぁ風は今回無いので、多少濡れるは仕方ない💦

あなたはサイキョー