これ↓は数日前の様子ですが
カリオペ ダークレッド

あの、ほぼ茎だけからは復活。
蕾も見えてきたので、久し振りに暴れん坊姫君の花が見られるか。






これも多分カリオペかなぁって。
思っているけど確信もない(笑)

花弁が大きい。
枝が暴れる。
広がりたい姫君って感じです。






まだ、わりとおしとやかなのは
カリオペ ソフトコーラル



こっちも開いてる。
きみボタさんのソフトコーラル






ムーンライト ヴィネータ






ダークライン スパニッシュワインローズ







ダークライン アベリーナ






こちらはムーンライト センバロ



母ゼラ






ツートンさんニコニコ
一杯咲いてくれてる。






壁の人たち、元気。
…しかし夏はここ、ムリだろうな。
多分暑すぎるよね。






宙の人たち

これも場所変えた方がいいかな。
たまに、立ち上がった時に後頭部をぶつけるのよね。←これは私の問題か。






桔梗とカランコエ

こっちから出ない時は、カランコエさんにも太陽を!



綺麗なみどり


あ、赤いお花の子がいたんだ。
処分品だったから、お花が咲いてるのを初めて見るぞニコニコ






ミニペラルゴ…って、結局どなたなんでしょう。
全く分からない。

が、葉っぱをコスコスすると
何だか良い香り
ビオラ以外で、唯一良い香りがする方。

他の…普通の…っていうか、ゼラニウムは花に香りはないですからね。



しかし、何の香りかと聞かれても分からない。

子供に嗅がせたら『ぅえっ』凝視



…米津玄師さんのLemon?
いや、レモンの香りではない気がするけど。






サボさんズ

ごめん、もうこれ以上鉢は大きく出来ない💦
大丈夫かな…?




ではでは~