昨日は寒い寒い1日でした。

一昨日の夜、気温は6℃ほどある中、鉢が吹っ飛ぶんじゃないかと思うような強い風がいっとき吹いていて、一部の鉢を床におろしました。

その風が寒さを呼び、雨を運び、昨日は本当に底冷えの1日。




明けて今朝。
クリスマスイブの朝は、6時前でマイナス1.1℃。
まだ朝陽の気配は遠く、風も吹いていて、気温以上に寒さを感じる明け方前、一番寒い時間帯でした。








そして
届いていたゼラニウム。
買わない誓いもあっさり風に飛ばされた私よ(笑)


しかし、今回のこれは本当に最後かな。
しみじみベランダを眺めていて、しみじみ本格的に場所がない(^^;
今まではそうは言いつつも
もう無理…?
いや待て、ここをこうすれば…とか、考える余地があったような気がしますが(で、実際鉢を空中に持ち上げてみたりね)

さすがに今回ばかりは、挿し木の母ゼラとリンゴローズ、自治会のプランターにもらってもらえないかしら、とか考え始めるくらい。

まぁ冬はここからまだ続くし、この寒さを全員が乗り切れるかは分からないけど…もうさすがに足の踏み場がない状態に。
歩けるベランダ、すら危うくなってきた滝汗

更に多分、冬より過酷な夏。
日除けの中に納めきるのも、もう現時点でビミョーなので、本当にこれでいっぱいいっぱいかな。
自分にした誓いなんて破るためにある、みたいだった私も、ついに本気で打ち止めの時が来た気がしますあせる







…ということで
〆に買ったゼラニウムは…?


本命→カリオペ ソフトコーラル

この花色はついぞ実店舗でも見たことがなくて。
コーラルなら、つい先日も花屋で5号鉢が売られていましたが、コーラルピンクのこちらは出会えたことがなく、気にはなっていました。


ロザリア同様、スウェーデンで2022年『今年のゼラニウム』に選ばれた花です。

ロザリアは2021年に選ばれた花でしたね。




これがきみのボタニカルオアシスさんに登場しまして。

もう少し待ってたら1回で買えたかな…
でも初回購入時の本命だったミセスポロックは売り切れから復活していないから、あのタイミングはあれはあれで良かったんだ…送料のことを踏まえたことが頭をかすめる。


買うか買わないか、だいぶ悩む。
購入画面まで行っては戻る。
場所もないんじゃないか?とか、色々考える。
じゃあ送料分位でも、ポイントが貯まって賄えたら買おう。
その間に売り切れたらご縁がなかったんだと諦めよう。








…ま、結果
送料プラスアルファくらいはポイントで賄って、ポチりましたって話ですなデレデレ




一緒に
Pac アイビーゼラニウム シビル ビッキー
シンジェンタ(FSブルーム) ストロベリーアイス



…アイビーゼラは、常々苦手だと書いてるくせに、ですよね(笑)
しかしこちらもコーラルピンクの花だと書いてあり、カリオペ ソフトコーラルと見比べられたら楽しいなぁ~、とちょっと妄想してしまったのです…チュー



そしてストロベリーアイスは…

私これ、実は今年の春に実店舗で見てました👀

が、ほとんど悩まず『買わない』を選んだものでした。
何故なのかは分かりませんが、例えばスーパーゼラニウムチャンピオンなんかもそんな感じで、実店舗で見かけつつ買わずにきたものはあります。
単純に好みの問題なんでしょうね。



が、今回こちら、きみのボタニカルオアシスさんで一番人気の苗、と書かれていて興味が湧き、一緒に購入しました。
季節により花色に幅があるようです。
そうわざわざ書かれないゼラニウムも、大概夏の花はかなり雰囲気が違うので、わざわざ書かれる位、色々な表情があるなら楽しそうニコニコ

何よりきみのボタニカルオアシスさんの苗なら、安心してポットからそのまんま植え替え出来るなぁと。

今ちょっと興味を持ったなら、もしまた春にお店で見かけたら次は、買いたい!とかなりそうじゃないですか(笑)
それなら、この寒さは少し心配だけど、でも一切土も触らずに植え替え出来ると思える苗で、と。




朝、日が昇り始めてから、早速4号鉢に植え付けました。


左からビッキー
ストロベリーアイス
カリオペ

とりあえず室内で植え付け→水やりして、
その後はベランダに出してしまいました。

夜は…もう少し土が乾くまでは入れた方が良さそうかなぁ?





そう
ベランダでは、あの冷たい強風に煽られ、今朝も寒風吹きすさび。
カリオペダークレッドの大きな花弁がやられてましたので…悲しい

この後の風の様子で、小さな苗たちを夜間入れるかはまた考えましょう。







昼には風は落ち着き、陽が燦々と降り注いでいます。

あの強風で、カリオペ以外にもちょいちょい花がやられているのもあるのですが、引きだとそこまでは分からないですね。





特にケーキもチキンもないクリスマスイブです。

終業式も終え、受験生の冬休みに突入した子供…は
そんな空気感なく、昼前に起きてきて、また昼寝している…というカオス。

頭の中がどうなってるのか、母ちゃんには理解不能です真顔
塾の冬期講習にいくらかけてると思ってんだろか…