寒い寒~ぅい朝。
私はサッカー観戦はせずいつも通りに就寝しまして

目を覚ました午前5時過ぎで、4℃ちょっとでした。
まだ真っ暗でした~。
仕事の日は特に、目が覚めてもまだ寝られる!と起き出さない時間なんで、暗いな~、くらいしか知らなかった(笑)
まだ夜やん❗
その後、夜は明けましたが、雨降り曇天。
さすがに…だろうか。
ここまで来たら、もう今さらどうこうせず、このままなるように、でいきますけど(^^;

寒さはあまり関係なさそうな母ゼラ。
…まぁね、この方はそうでしょう(笑)
慣れたもん、といったところでしょうかね。

シュガーベイビー
こちらはゆっくり、ゆっくり、です。
それでも花弁が見えてきました。
新たな蕾も横に見えますが、どうかな。

フラワーフェアリーベルベット
大量の蕾を上げてますが、「え?何か本格的に寒くなったよね!?」って驚いているかしら。

(左)リンゴラベンダー
(右)リンゴサーモン
マイペースに、蕾を上げてます。
2年目の冬。

センバロと

アベリーナ
似ていますが、咢の色がアベリーナの方がより濃く。
花もアベリーナの方が大振りで暗色強め。

カリエンテ ファイヤー
この方、クリスマスカラーですね。
夏に強いそうですが、我が家で一番クリスマスっぽいです(笑)
濃い緑に、深い赤。
しかしかなり潔く花弁が散る散る。
もっとゆっくり咲いてて~(笑)

この割り箸は…
そう、クオリティ アイスバーグさんです。
ついに蕾を上げてきました。
夏にほぼ丸坊主になりましたが、ここまで来ました。
無事開花するでしょうか。
ゾナルピンク
リンゴサーモン後輩(蕾。葉の紋様が綺麗に出てる)
ゾナル紫
プリティリトルピンク
中段左から
ツートン
ロザリア(蕾)
リンゴローズと母ゼラの元挿し芽
下段は、手前の棚のとかぶってますが、
左から
母ゼラ濃ピンクの盆栽的貫禄株(葉のみ)
お白さん
朱色(蕾)
アイスバーグ(蕾)
吹き掛け
その前の地べた、こちらは右から
ピントプレミアム オレンジバイカラー
アメリカーナNEO ホットピンク(蕾。こちらも葉の紋様が強く出てます)
フラワーフェアリーベルベット
一番左に写るのがムーンライト ヴィオリーノ
…分かりにくいですね~(笑)(笑)
ま、自分用記録としてってことで…

ミセスポロック
リンゴ2000 ディープローズ
ピントプレミアム
もうこちら夏の終わりに連れ帰り、ちょっとでも触ったら枯れそう…でひとまずポットから丸ごと移植で秋を待つ。
しかし植わっていた土があんまり合ってない気がするな~、と。
案の定ガチガチで、根が思うほど張っていない。
なので、涼しくなったタイミングで土から替えて。
やっと最近、出てくる葉も傷みが見えなくなってきたところ。
まだまだ小さくて、まだまだ心配。
寒さにやられずに春を迎えてくれたらいいのだけれど。
どんな花が咲くのかな?の答えも、ぜひぜひ!見せてもらいたいな。