お白さん
蕾がピョコン

お買い得品、で買ってきた時は、元気そうではあるけど何かひ弱っ子っぽかったけど(笑)

気付けばこんもり。
花も大きくなったんだねぇ。
ペラペラしてた葉っぱもふんわり。














カランコエも、花が長持ちするなぁと思っていたけど
もしかして、ちょっとず~つ
咲いていたのもあった…?滝汗
いやでも、最近よね?蕾が見え始めたの…?


まだ屋外放置してるけど、この後最低気温1℃予想の日があったなぁ。
さすがにダメかしら…フムム










ああ、ステラ
あと少しね🎵










センバロとヴィネータ
春の土筆みたいに蕾がニョキニョキ。










ジェシーもやたら背の高い蕾が。



でもね、同じ鉢のこちら
ブルズアイ サーモンも、小さめながらいい仕事してるんです。

ブルズアイの中で、一番葉色がイケてます(笑)









フラワーフェアリーベルベット
咲きに咲きまくって、休憩
…からのまた蕾。







アメリカーナNEO 
こちらは夏終わりに急激に伸び、花もバンバン上げてくれたけど、伸び過ぎたところを切り。

花の気配はないですが、新たに展開してきた葉が、綺麗な紋様入り。
飽きさせないですね。








ずーっと咲いてる
ホワイトトゥローズ

次々に花茎が上がってくる。
いつかの何かの賞に輝いたゼラニウムなのも頷けます。
色変わりするってだけじゃないんですのよ、あたくしって言われてる感じ(笑)

本当、底力を感じます。









こちらのアイビーゼラニウムたちもニョキニョキです。
…ただ、夏はここにいたら枯れるかもなぁあせる










パラパラと雨が降ったり、薄日が射したり