朝は寒くてフリースのエプロンのようなものを着てしまった。
靴下も履いて、それでも寒っ!と声に出てしまうくらい。


そんな朝の空気の中
アイビーゼラニウム




そしてその上には
可愛らし過ぎるお二人~ニコニコ



子供を見送り
そこから床に散らばる花びらを掃除したり
花がら摘みをしたり。
…しているうちに朝陽が射してきて、じきに暑いくらいになった。
フリースを脱ぎ、靴下を脱ぎ、上に着ていた長袖も脱ぎ、Tシャツに。

今度は暑っ!と声に出てしまう。




私の植え方と、滑って手をついたのが多いに影響してるのもありますが(^^;

花がビヨーン、カリオペ
でも華やかに咲いているので、ちょっとこちらにいらっしゃいな、と呼び寄せる。



母ゼラ(左)とカリオペ(右)

甲乙付け難い
どちらもこんもりと咲き誇る。






プリプリ苗に惹かれたお三方。


子供に、横並びに植えるなら順番はどうかね~?と聞いたら、こうなりました。


眺める時、横置きにして眺めるなら
左に白、だそうです。

その心は
『グラデーション』

横書きする時も右に向かって書くから、グラデーションも左から右に向かって濃くなるのが気持ちいい、とのこと。


そう言われながら、私は縦に見て写真撮ってますな(笑)



さぁ、この色味は継続するのでしょうか~?












棚の上段に、ピンク~サーモンを並べてみる。
みんな、私綺麗でしょ?と胸を張っているようだ。
うんうん、綺麗だよ~チュー

カランコエも、大丈夫かな?とカゴから解放。
本当に長~いこと花が咲いてるなぁ。







陽当たりとかほとんど関係なく咲き続ける。
もしかしたら我が家で丈夫さナンバーワンかもしれないと思い始めた。
リンゴ2000  ローズ

一人立ちさせてからもぐんぐん成長している。








ホワイトトゥローズ

深いプランターに植え替えました。
根はほぼ触らず。
寒くなる前に落ち着いてくれますように。










ご自由にどうぞさん

蕾が膨らんできています。
何色の花かしら…にっこりはてなマーク
楽しみだ~。




それでは、また