昨日のこの時間は知らないので、
私には久しぶりの朝陽。




気持ちがいいのは人間も植物も多分同じだろうなぁ。

なんたって、私がとても気持ちいい(笑)










空が、秋です。
















母アイビーゼラを、半円のハンギングバスケットに植え替えてみました。

無事落ち着いてくれますように💦
もはや期待出来る末裔はこの方々くらいしかいない…
他の挿し芽は、ほぼ枯れたチーン








一緒に、こちらのアイゼラふた苗も植えました。
名もなきアイゼラ。
花の色が綺麗で。


ひと苗はほぼ枯れた花しかついてなかったから、本当に同じかは微妙だけど(^^;

一応両側にこの花、真ん中に母アイゼラ。












完全に見くびってたなぁ、ヒャクニチソウ。
買う時は、もう枯れるんでしょ?とか思ってたもん。

今、メイン級に咲いてます。






ハンギングバスケットの下で、寄せ植えさんたちがまだまだ咲くよ、と。


だいぶ伸び散らかしてしまったけど…

冬を越せないなら
今、好きなだけ咲いてね。









朱色の開花


太陽を反射する
フラワーフェアリーベルベット










どーなるか分からない、カランコエと
ちょっと濡れ過ぎたよね、多肉さん。

今朝は朝陽をしっかり浴びてみようかニコニコ










スパニッシュワインローズも咲きました。






それでは、また