ロザリア

花の色も、何なら花そのものも、春とはだいぶ雰囲気違う(笑)


ロザリア、絞りのない吹き掛け、ニュアンスサーモンと、遠目には同じような色で咲いてます。

そうなるとニュアンスサーモンも、『今だから』のあの色模様なのかな。

如何せん、もとからいるサーモンさんが咲かないので、比較も出来ず。







こちらの、ご自由にどうぞさんがちょっと復活してきてるようで一安心、の一方







えーんえーん
アイスバーグさんがこんなになっちゃってる。

葉がどうしても傷んで枯れてく。




一緒に植わっているリンゴサーモンは

この程度。


アイスバーグ、株元や茎は茶色いとか黒いとかは今はないけど、茎だけ、の先から出てきた葉っぱも、どうにもなかなか…。

暑過ぎるのかな…
今は日除けに守られる位置にはいるけど、夏を越えられるのか心配よ…悲しい


プランター、長らく使ってきたけれど、秋になったらそれぞれの鉢に植え替えようかな?
サイズがサイズだけに、個々に合わせて場所移動、がしづらいのが難点だ…。
(あと、このプランターだけ『土』も違うのよね。酷く悪いとも思わないが、そこまでいい、とも感じない)



あと

どれがどの葉っぱよ?って感じだけど、独り立ちさせたリンゴローズが思いのほか、調子がいい。
この方は高いスタンドに乗っているのもあるが、そういう意味でもプランターじゃない方がいいのかな?と思ったりもして。





それでも母ゼラ赤は頑張ってくれてるが、
手前の色が悪い葉っぱのは母ゼラ濃ピンク。
これはもう完全に暑さだと思われ。

やはり葉焼けかなぁ悲しい





今年の暑さ、本当に何だか初めての体験。
極力ベランダの床からの熱にも当たらぬよう浮かせているし、このプランターも一応足付きで少しは浮いてるのだが、なかなか過酷だ。


今日も暑さ厳しい予報。
なんとか、乗り切ってもらいたい。