おはようございます
今朝、子供の熱が36℃台になりました。
ひとまず良い方に向かっているもよう。
初期段階では38℃半ば~後半の発熱、恐らくそれによる頭痛。
37℃台になった一昨日昼~あたりから鼻水と痰絡みが強くなり。
痰切りの薬は処方してもらっているので、引き続き服用。
私は…明らかな体調変化はないけど。
でもだから陰性です、という確証もなく。
体調変化がないのはいいのだけど、これでもし無事出勤出来た後に、ほどなく誰かが罹患したらそれって私から…?とか。
本当、きっと色んな方も悩んだりすることかも?
とにもかくにも、まだ油断はしない、しかし暇な今日でございます。
少しは大きくなったかな…?
現在(左)と花終わりの頃(右)と比べると…
うん、頭のてっぺんがちょっと伸びてますかね(笑)
あと、ちょっとむっちりボディだったのがスッキリしたかしら。
この絶妙なソーシャルディスタンス。
可能なら、もう少しだけ寄り添って真っ直ぐ伸びて欲しかったんだけど。
今は土に深植えして見えなくなってる部分、だいぶ近かったのよね。
成長する中で、お互い直径が大きくなり、ほぼ接触。
だからお互いちょっとずつ左右に広がって大きくなってきた。
一人ずつの鉢にしようかと思ったんだけど、抜いてみたら土の中ではしっかりタッグを組んでて、トゲも痛いから、諦めた(笑)
一番最初の陶器の鉢から植え替えた時も、その鉢から次に植え替えた時も、実は全く根鉢に触らず、でした。
抜いて、ちょっと大きい鉢に移して、その分土を足しただけ

それでもう7~8年来ちゃってるから、そりゃね。
サボさん的にも今更~?
って感じだよね…(^^;

でもまぁ今の鉢ではまだ根は回っていないので、しばらくこのままかな。
今まで、サボさんに任せた!って感じでやってきて何だかんだ元気でいてくれてるから、私の下手な手出しは極力やめときます

ホリーの株もと。
小さく出た葉が、昨日よりちょっと大きくなってる。
ああ、生きてる、調子は悪くはなさそうだな、と安心する。
そして何より可愛い。
…これは、何か葉が枯れる病気だろうか。
今一通り弱りきって枯れそうな葉がなくなったところ。
もう少しだけ様子を見つつ、ちょっと原因や対策の勉強もしておかないと…
お腹空いたな~。
ブランチでもしようかな。
いやしかし、家にいると常に何か食べたい

絶対休み明け、制服キツそうだ(笑)