オーダー家具製作例、洋風座卓のご紹介です。
座卓といえば、和風というイメージですが、
現在和室のない家は珍しくなくなりました。
ログハウスの家にあう座卓をということでご注文いただき作ったのが最初。
カントリー風にデザインしました。



これは最初に作ったカントリースタイルの洋風座卓
[デザイン] 2003
[材質] ブナ 着色オイルフィニッシュ
[サイズ] w1500×d750×h350
お好みあわせてリ・デザインすることも可能です。

例えば、これはシャープなデザインにした脚

テーブルのサイズを変え、シャープな脚にした洋風座卓、
テーブルのサイズや、脚の形、材質をお好みにあわせて製作します。

4枚の板をはり合わせ天板を作る様子、材料はビーチ材。

ボンドが合わせ目からプツプツとでている、
そんな様子であればうまく張り合わされる状態です。
足は、旋盤にかけ、削り、形を作っていきます。
こういう足を、『挽物(ひきもの)』とか『くりもの』と言います。
何度か刃を変え作る様子を動画でご覧ください。
~他にはない自分の思いを形に~
オーダー家具や小物の製作依頼はこちらから。
お電話でのお問い合わせ 0557-45-5506
ご注文いただく時に必要なことはこちらから
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
木糸土はデザインから制作まで一貫して手作り。
自然の素材を使って
生活に役立つもの
生活を豊かにするものを
確かな技術で提供する。
ショップサイトへはバナーをクリックしてください。

サイズは当然、スタイルやテイストまで注文できる
フルオーダー家具・小物、木製子供家具の製造直販
『こんなの欲しい』というのがあればお気軽にご相談ください。
お話うかがい、スケッチを書くくらいまでは無料で対応致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
座卓といえば、和風というイメージですが、
現在和室のない家は珍しくなくなりました。
ログハウスの家にあう座卓をということでご注文いただき作ったのが最初。
カントリー風にデザインしました。



これは最初に作ったカントリースタイルの洋風座卓
[デザイン] 2003
[材質] ブナ 着色オイルフィニッシュ
[サイズ] w1500×d750×h350
お好みあわせてリ・デザインすることも可能です。

例えば、これはシャープなデザインにした脚

テーブルのサイズを変え、シャープな脚にした洋風座卓、
テーブルのサイズや、脚の形、材質をお好みにあわせて製作します。

4枚の板をはり合わせ天板を作る様子、材料はビーチ材。

ボンドが合わせ目からプツプツとでている、
そんな様子であればうまく張り合わされる状態です。
足は、旋盤にかけ、削り、形を作っていきます。
こういう足を、『挽物(ひきもの)』とか『くりもの』と言います。
何度か刃を変え作る様子を動画でご覧ください。
~他にはない自分の思いを形に~
オーダー家具や小物の製作依頼はこちらから。

お電話でのお問い合わせ 0557-45-5506
ご注文いただく時に必要なことはこちらから
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
木糸土はデザインから制作まで一貫して手作り。
自然の素材を使って
生活に役立つもの
生活を豊かにするものを
確かな技術で提供する。
ショップサイトへはバナーをクリックしてください。

サイズは当然、スタイルやテイストまで注文できる
フルオーダー家具・小物、木製子供家具の製造直販
『こんなの欲しい』というのがあればお気軽にご相談ください。
お話うかがい、スケッチを書くくらいまでは無料で対応致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□