文字盤にメッセージを入れて記念品として贈ってはどうかとデザインしたメッセージクロック。
これまでお客様の様々なご要望に応え作ってきました。
その事例をご紹介します。

1997年にデザインしたメッセージクロック
サイズはw150×d50×h150

退職者へのプレゼント用、その方が好きな言葉を入れて製作。

新築祝いの贈り物として、メッセージは『家が一番』という内容。
文字盤だけではなく塗装や色のご要望にも応え、
アールデコっぽいシックで大人ぽい仕上がりとなりました。

お店の開店祝いに作ったもの。
お店の名前が『ポレポレ』アフリカの言葉でゆっくりゆっくりの意味からアフリカのイメージで製作しました。塗装はシャビーな感じに仕上げました。

結婚するので、両親と姉夫婦、祖母に記念品として贈りたいという依頼で作りました。
お客様からのイメージと依頼内容
1. 全体にモノクロとアースカラーでシンプルにお願いします。
2. 添付いたしました”杏”の木の絵を、小さくして右下に入れてください。
3. 11月3日に結婚式をしますので、
’11’と’3’の数字を、他の数字よりも目だたせてください。
4. 細かい文字の次のメッセージを、
波打たせて真ん中のたゆたうもやのように入れてください。
たくさんのめぐみを受けて育った木がありました。
たくさんのめぐみを受けて咲いた花がありました。
ふたつは出会って、立派な幹の杏の木になりました。
5. 本体はポレポレさんのように白をちょっと剥がしたような 感じでお願いします。
完成品をご覧になり、『思い入れ深い時計ができて、うれしいです!
これからもすてきな物を作り続けて下さい!
本当にありがとうございました。 』
といただきました。

彼氏との記念日(9月3日)に是非プレゼントしたくてというご注文。
お客様からの希望のデザインとメッセージ
1. 電話を持った2匹の男女のベアの電話コードが繋がる感じ。
ベア同士が赤い糸でつながってる…でもいいです。
2. 左上の男の子ベアは左利き。右下の女の子ベアは右利き。
3. 針の中心部分にハート。
4. 右上の空白に『Happy time with you…』
5. 左下の空白に『H&H 1th Anniversary 』
6.記念日が9月3日なので、9と3の文字を他の数字と違う色で。
できていただいたメッセージ。
『ありがとうございます! すごく気に入ってます(*^ー^)ノ♪
そうですよね(^^ゞ 日にちもか少なかったですよね…すみません(≧▽≦)
<メッセージクロック>で検索しても、ただ既製品に文字を入れるってだけで、
温かさが伝わる物が無かった中、小川さんのお品には、温かさが溢れてて、即決断でした♪』

誕生日祝いに絵と名前を入れて欲しいというご注文。
イメージデータはエクセルでいただいたのですが、
編集機能がついていないためこちらでリライトをし進めました。
(元のデータがイラストレーターで扱えるものならよかったのですが)
『この顔にはこだわりがありまして・・・・
目(黒目)をもう少し丸くしていただけますか?
口は輪郭が分厚く感じるので(笑)輪郭をもう少しうすくできますか?』
という具合にお客様から指示をいただき何度もリライトを繰り返しました。

『時計の文字が可愛いですね。
名前も可愛くしていただきありがとうございます。
出来上がりの写真を見て思わず顔がほころんでしましました。
とても満足しています。 プレゼントする友達の喜ぶ顔が浮かびます。
早く渡したいです。 ありがとうございました。』とお客様から。

喜寿のお祝いの記念に製作。
心配ばかりかけてごめんなさい
いつもありがとう
おばあちゃんの手料理楽しみです
洗濯をいつもありがとう
Thank you
いつまでも元気で
かけたい言葉はいろいろあるけれど、
改めてお礼や感謝の言葉を口にするは照れくさい
そんな思いを込めました。

真ん中上に赤字で『Dear Akiko』
真ん中に薄い黒字で『祝喜寿』、
その上下に『おばあちゃん ありがとう』と入れました。
思いやこだわりを強く持った方が贈りたいという
ご注文が目立つように 思います。
メッセージクロックは使い方次第、アイデア次第。
みんなからの一言ずつを文字盤にして、色紙代わりにするのも一案。
大勢で贈る場合、時計も大きくしたいなどのご相談もどうぞ。
~他にはない自分の思いを形に~
メッセージクロックの詳細はこちらから
オーダー家具や小物の製作依頼はこちらから。
お電話でのお問い合わせ 0557-45-5506
ご注文いただく時に必要なことはこちらから
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
木糸土はデザインから制作まで一貫して手作り。
自然の素材を使って
生活に役立つもの
生活を豊かにするものを
確かな技術で提供する。
ショップサイトへはバナーをクリックしてください。

サイズは当然、スタイルやテイストまで注文できる
フルオーダー家具・小物、木製子供家具の製造直販
『こんなの欲しい』というのがあればお気軽にご相談ください。
お話うかがい、スケッチを書くくらいまでは無料で対応致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
これまでお客様の様々なご要望に応え作ってきました。
その事例をご紹介します。

1997年にデザインしたメッセージクロック
サイズはw150×d50×h150

退職者へのプレゼント用、その方が好きな言葉を入れて製作。

新築祝いの贈り物として、メッセージは『家が一番』という内容。
文字盤だけではなく塗装や色のご要望にも応え、
アールデコっぽいシックで大人ぽい仕上がりとなりました。

お店の開店祝いに作ったもの。
お店の名前が『ポレポレ』アフリカの言葉でゆっくりゆっくりの意味からアフリカのイメージで製作しました。塗装はシャビーな感じに仕上げました。

結婚するので、両親と姉夫婦、祖母に記念品として贈りたいという依頼で作りました。
お客様からのイメージと依頼内容
1. 全体にモノクロとアースカラーでシンプルにお願いします。
2. 添付いたしました”杏”の木の絵を、小さくして右下に入れてください。
3. 11月3日に結婚式をしますので、
’11’と’3’の数字を、他の数字よりも目だたせてください。
4. 細かい文字の次のメッセージを、
波打たせて真ん中のたゆたうもやのように入れてください。
たくさんのめぐみを受けて育った木がありました。
たくさんのめぐみを受けて咲いた花がありました。
ふたつは出会って、立派な幹の杏の木になりました。
5. 本体はポレポレさんのように白をちょっと剥がしたような 感じでお願いします。
完成品をご覧になり、『思い入れ深い時計ができて、うれしいです!
これからもすてきな物を作り続けて下さい!
本当にありがとうございました。 』
といただきました。

彼氏との記念日(9月3日)に是非プレゼントしたくてというご注文。
お客様からの希望のデザインとメッセージ
1. 電話を持った2匹の男女のベアの電話コードが繋がる感じ。
ベア同士が赤い糸でつながってる…でもいいです。
2. 左上の男の子ベアは左利き。右下の女の子ベアは右利き。
3. 針の中心部分にハート。
4. 右上の空白に『Happy time with you…』
5. 左下の空白に『H&H 1th Anniversary 』
6.記念日が9月3日なので、9と3の文字を他の数字と違う色で。
できていただいたメッセージ。
『ありがとうございます! すごく気に入ってます(*^ー^)ノ♪
そうですよね(^^ゞ 日にちもか少なかったですよね…すみません(≧▽≦)
<メッセージクロック>で検索しても、ただ既製品に文字を入れるってだけで、
温かさが伝わる物が無かった中、小川さんのお品には、温かさが溢れてて、即決断でした♪』

誕生日祝いに絵と名前を入れて欲しいというご注文。
イメージデータはエクセルでいただいたのですが、
編集機能がついていないためこちらでリライトをし進めました。
(元のデータがイラストレーターで扱えるものならよかったのですが)
『この顔にはこだわりがありまして・・・・
目(黒目)をもう少し丸くしていただけますか?
口は輪郭が分厚く感じるので(笑)輪郭をもう少しうすくできますか?』
という具合にお客様から指示をいただき何度もリライトを繰り返しました。

『時計の文字が可愛いですね。
名前も可愛くしていただきありがとうございます。
出来上がりの写真を見て思わず顔がほころんでしましました。
とても満足しています。 プレゼントする友達の喜ぶ顔が浮かびます。
早く渡したいです。 ありがとうございました。』とお客様から。

喜寿のお祝いの記念に製作。
心配ばかりかけてごめんなさい
いつもありがとう
おばあちゃんの手料理楽しみです
洗濯をいつもありがとう
Thank you
いつまでも元気で
かけたい言葉はいろいろあるけれど、
改めてお礼や感謝の言葉を口にするは照れくさい
そんな思いを込めました。

真ん中上に赤字で『Dear Akiko』
真ん中に薄い黒字で『祝喜寿』、
その上下に『おばあちゃん ありがとう』と入れました。
思いやこだわりを強く持った方が贈りたいという
ご注文が目立つように 思います。
メッセージクロックは使い方次第、アイデア次第。
みんなからの一言ずつを文字盤にして、色紙代わりにするのも一案。
大勢で贈る場合、時計も大きくしたいなどのご相談もどうぞ。
~他にはない自分の思いを形に~
メッセージクロックの詳細はこちらから
オーダー家具や小物の製作依頼はこちらから。

お電話でのお問い合わせ 0557-45-5506
ご注文いただく時に必要なことはこちらから
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
木糸土はデザインから制作まで一貫して手作り。
自然の素材を使って
生活に役立つもの
生活を豊かにするものを
確かな技術で提供する。
ショップサイトへはバナーをクリックしてください。

サイズは当然、スタイルやテイストまで注文できる
フルオーダー家具・小物、木製子供家具の製造直販
『こんなの欲しい』というのがあればお気軽にご相談ください。
お話うかがい、スケッチを書くくらいまでは無料で対応致します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□