前回の記事オーダー小物 納品してきましたに引き続き、
長年の研究によりできた『特別な鋸』について詳しくお伝えします。


日本の鋸(のこぎり)は、引く鋸。
元来刃が薄くできていて、引っ張るときにピンと伸びるので、
真っ直ぐ切れるという理屈。

しかし、引くのは、材料ごともちあがってくるので
強い力で材料を押さえないと切れません。

また、海外の鋸は押して切る鋸。この方が刃が材料を下に
押すので材料を押さえる力が少なくてすむので合理的。
しかし、ごつくて、重く、日本の鋸のようにデリケートな切れ味はありません。

そこで、そっと押さえただけで切れる押す鋸を、
海外にはないデリケートな切れ味をもって実現させたのがこの鋸。
日本の鋸は鑿や包丁と同じ打ち物。(熱して叩いて鍛えて焼きを入れて作った刃物)
押しても引いても簡単に曲がる様な物ではありません。
そして両刃と言う事。海外の物は片刃ですので日本の鋸の用に
縦引きと横引きが一つの物で使い分けが出来るのは非常に便利。
このような日本の鋸を長年の研究のすえ形にしたものなのです。


長勝さん、最初は、既存のプラスティックのもので柄を作ろうとしたそうです。
でも、満足出来ず木で作りたいと思うようになり、
うちで木材を用意しました。

そうです。最初はご自分で作ろうとしていたのです。
でも、これ作るのは、結構難しい。
鋸の柄を通す穴をあけなければなりません。
この穴ひとつとっても、簡単にできるものではないんです。
だから、長勝さん煮詰まってしまったようです。

そこで、ある人が見かねて、声をかけ、うちで柄を作ることになり、
今回こうして、長年の研究による思いを形にすることができたのです。


$工房の傍らで@伊東 ~木糸土カミさん日記~  
鋸の柄を通すところの穴。
この穴ひとつの加減も、難しい!
こうして出来上がる前は、セットしにくく、
何度も調整して丁度よい加減に作りました。

握りの部分、これもこだわって、作っていて、
とても握り易く出来ました。

これなら、まるで、自分の手が伸びて切っているような
デリケートな感触で使うことができます。



納品した時に、長勝さんが実際に使ってみせてくれました。
短い動画です。ぜひご覧ください。
真中の▲をクリックしたら見れます。



$工房の傍らで@伊東 ~木糸土カミさん日記~  
美しい切り口!
これだけきれいだと、仕上げる手間も省けます。


$工房の傍らで@伊東 ~木糸土カミさん日記~  
出来上がりに、満足していただきました。
他にはないご自分の思いが形になった瞬間です。

日本では、認められない職業ともいえる中、
一途に鋸を研究してこられ、
その研究が海外で認められ、フランス
文化庁からは絶賛されています。

ヨーロッパで技術指導や講演活動をされ、
今度、茨城大学や芸大でも講演が決まったそう。

この特別な押す鋸は、引く鋸が一般的な日本では、
認められにくいでしょうが、若い大工さんなどが、
研究心からでも取り入れてくだされば
広まっていくものと思います。

プロの方でなくても、この道具によって
効果的な仕事ができるのではないでしょか?
気になる方はお問い合わせください。




木糸土は、自然の素材を使って
生活に役立つもの、生活を豊かにするものを
確かな技術で提供します。



オーダー小物
他にはないご自分の思いを形に!
$工房の傍らで@伊東 ~木糸土カミさん日記~  -木糸土バナー
木糸土

にほんブログ村 雑貨ブログ ベビー雑貨・キッズ雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
   アップ
ランキングに参加中。
クリックいただくと、ポイントが入る仕組みです。
1日1回クリックで応援してね!