こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

昨日、縁があってドイツ商工会議所の方と、
昼間はアイデア創出ワークショップ、
その後、ちょっとした会食をしました。
立ち飲みのワインバー。
おしゃれでした~。
軽く交流するにはちょうどいい感じ。
ワークショップには、
ドイツからの留学生や、
企業で働く人も参加されて、
なかなか盛り上がりました。
日本人参加者もいたので、
ワークショップは日本語で開始。
でも途中で、英語と日本語がちゃんぽんに。
やりたいこと、
言いたいことがあることが大事。
文法が間違ってたって、
単語が多少おかしくったって、
大丈夫。
なんとか通じるから。
それよりも、
「正しく話さなくては」
なんて思っちゃう方が、
固まって話せないし、
アイデアも先に進まない。
3時間の短いワークショップでしたが、
参加者さんが、
そのことに気づいてくれて、
最初は緊張してたんだけど、
途中からとても盛り上がりました。
最初にアルミホイルを使って、
「モノ」を通して、
コミュニケーションをしたのが
よかったのかも。
もっとあちこちで、
こういうワークショップをしたいなぁ。
本業のプロジェクトサポートでも、
「チーム作り」に
この手のワークショップをするのも
いいかもしれないな。
なんて、
私自身も、
たくさんの発見と学びを得た、
とてもステキな一日でした。
月曜から今週も飛ばしてます。
(今日は今日で、トラブルプロジェクトレビュー)
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・
実は見逃せない情報があるのです。
アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。
今、アジアの国々は、
日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。
ということは日本からみれば、
まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
アジアのあちこちで行われているのです。
中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。
フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!
タイムマシンに乗った気持ちで、
歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。
★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★
無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!