こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

9月上旬に参加したフィリピンでの英会話合宿。
わたしは1週間の体験参加でしたが、
同期入学のメンバーが徐々に帰国を始めています。
大学生が多かったから、
そろそろ新学期なんですね。
彼らとLINEで会話していると、
「行ってよかった!」
「もっと勉強したい」
という声ばかり。
パット見は、イマドキの若者も多く、
初対面のときは、チャラいな~、
なんて思ったのですが、
実はしっかりした努力家さんばかり。
「せっかくセブ島に留学するなら」
という言葉のあとに何が続くか。
そこだと思うのです。
「せっかくセブ島に留学するから、
ビーチも楽しみたいし、
マリン・アクティビティも楽しみたい」
という人もいるでしょう。
「せっかくセブ島に留学するから、
しっかり勉強して英語をものにしたい」
という人もいます。
どちらでもいい、と思います。
その最初の目的を忘れなければ。
わたしたちは環境の影響をうけます。
朱に交われば赤くなる、
というように、
周りが遊んでいたら遊びたくなるし、
周りが勉強していたら
勉強しなきゃって気持ちになる。
自分のそもそもの目的を忘れがち。
「せっかく◯◯するんだから」
と思ったときの気持ちを、
忘れちゃいけないな、って思うのです。
そして、
そんな強い心を持つのが
自分には難しいなー、
わたしって流されガチだからなー、
と思う人は、
「環境」を選べばいいと思うのです。
お金持ちになりたい人は、
お金持ちの思考や行動を真似しろといいます。
スタイルよくなりたい人は、
モデルさんの食生活や意識を真似しろといいます。
朱に交われば赤くなる、を、
逆手にとってしまうのです。
最初の目的、そもそも、を、忘れない。
自分のなりたい姿をしっかり描く。
そこから成長とか進化って始まる。
そんな風に思うんです。
そろそろ新学期、下期の始まり。
自分の環境をどうするか。
自分の目標の棚卸しをしながら
考えなきゃなって思います。
どうせなら、
高め合える環境に自分の身をおきたいな。
そんなことを思う初秋なのです。
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・
実は見逃せない情報があるのです。
アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。
今、アジアの国々は、
日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。
ということは日本からみれば、
まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
アジアのあちこちで行われているのです。
中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。
フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!
タイムマシンに乗った気持ちで、
歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。
★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★
無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!