長期出張の荷造りと自分軸 | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



セブ出張13日目、いいお天気が続きます。
ご心配おかけしましたが、
風邪はだいぶよくなりました。


ルームキーピングの方に、
「風邪をひいてるからエアコン切ってね」
ってメモを置くようにしてから部屋も快適。


今回の出張は17日間の予定です。
外国にこんなに長く滞在するのは、
4年前の上海に1年半駐在して以来かな。


長期出張生活だと、ちょっとした工夫で
生活が快適になります。

たとえば、洗濯。
国にもよりますが、わたしは部屋で手洗い。
(ベトナムはホテルで頼んでも安かったので、
 Tシャツ類だけ出したことがあります)
着替えを4日分ぐらいしか持っていかないので、
毎日、部屋で洗います。
洗ったものはバスタオルに挟んで、
ギューッと絞るとかなり水分が取れるため、
部屋干ししても乾きやすいです。

100円ショップで買った洗濯ロープに、
ハンガーを引っ掛けると部屋干しも簡単。

アイロンを借りられるなら、
半乾きでアイロンかけたらすぐ乾きます。


洗濯って必要なことだから、
どれだけ工夫して楽しめるか、だと思うのね。
可愛いロープとピンチを持っていくと、
部屋干しも楽しくなりますよ。


スーツケースには小さいナイフを入れてて、
現地で買った果物やチーズを部屋で食べたり、
何かと便利に使ってます。

割り箸やスプーン、フォークも完備。
部屋でちょいちょい食べるので、
やっぱりあると便利。


あとね、わたしは割りと香りに敏感なので、
安いルームフレグランススプレーも
持っていくかな。
クローゼットやトイレで使います。
お気に入りの香りと旅をすると、
気持ちもアガります。


あとは紙スリッパ。
ホテルによってはスリッパ無いので、
やっぱりあると便利。


個包装のドリップコーヒーも、
わたしの旅の必需品。


あと延長コード。
電圧の変換器は国によるかな。
コンセントの変換器は持っていきます。


乾燥することが多いから、
シートパックはあると便利。
現地調達も可能なので、
敏感肌じゃなければ持って行かなくてもいいかも。

化粧品類は、肌にあったのを
持っていく方がいいですね。



旅の支度をしていると、
自分が何にこだわっているのか、
それが見えてきます。

どうしても持っていきたいもの、
あればいいけど無くてもいいもの、
無くてもいいけど、あれば気持ちがアガるもの。

旅支度はシンプルにして、
現地調達を愉しみたい人も、
お気に入りと一緒に旅をして、
自分らしさを旅先でも出したい人も。

自分は何にこだわっているのか、
どんなライフスタイルを送りたいのか。


もしも自分の生活が、
スーツケースひとつになったら、
何を入れるか?

こういうのを考えることが、
自分軸を見つめることになります。


自分の生活の軸、自分が大事なもの、
それが見えてくると、
気持ちもスッキリします。




▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・

 実は見逃せない情報があるのです。

 アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
 そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。

 今、アジアの国々は、
 日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。

 ということは日本からみれば、
 まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
 アジアのあちこちで行われているのです。

 中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。 

 フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!

 タイムマシンに乗った気持ちで、
 歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。

 ★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★

 無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!