こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

木曜は京葉線の日。
朝から7つも新規アイデアのプレゼンを聞いて、
なかなかぐったりです。
某社さんの若手ワークショップの成果発表会。
自社のサービスを見なおして提案するというもの。
中間発表では表面的なものが多かったですが、
今日は、ユーザー調査の結果が入っていたり、
具体的なデモがあったりと、
地に足のついた発表になっていました。
こういう場って、ほんと刺激になる。
若手の紅潮した顔とか、
役員さんの厳しくも暖かい言葉とか、
「場面」からエネルギーをもらいました。
この企画のサポートに関われてよかったな。
「場面」で刺激をうけることもあれば、
「場所」そのもので刺激をうけることもある。
この前、久々に六本木ミッドタウンに
行ってきたのだけれど、
ゆったり広々した空間でありながら刺激的。
わーっ、何かやらなきゃー!
って、そんな衝動が湧いてきた場所でした。
優雅なランチを食べて、
元気チャージして仕事に戻る、
こういうところを仕事場にするのもいいな。
ずっと前、
「アリー・マイ・ラブ」って弁護士さんの
アメリカドラマが好きで見てたんですが、
あれを見てたときのような、
「うん、わたしも頑張る!」みたいなエネルギーが
湧いてきたんだよね。
働くモチベーションの源泉は9種類って研究があって、
その一つに「場所」があるんです。
そういうエネルギーの溜まる場所で、
仕事してみたいな。
場面からエネルギーをもらって、
場所からエネルギーをもらって。
7月はもりもり働けそうです。
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・
実は見逃せない情報があるのです。
アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。
今、アジアの国々は、
日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。
ということは日本からみれば、
まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
アジアのあちこちで行われているのです。
中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。
フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!
タイムマシンに乗った気持ちで、
歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。
★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★
無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!