こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

「違いは違い」でしかない。
違いは間違いなんかじゃないんだよ。
違っているから、発見があるし、
分かり合おうとするし、歩み寄りがあるし、
成長がある。
昨日は、主に人事の人を対象にした、
ちょっと大きなカンファレンスに参加しました。
なんかねーーー。
人事の人が一番視野が狭いかも、って
思っちゃった。
もちろん会社にも寄るんだけど。
あのイベントで賞をもらうような会社は
どんどん進んでいってて
ダイバーシティというか、多様性をうまく入れて、
強くしっかり成長しようとしてる。
そうじゃない会社は、去年と変わってない。
変わってないどころか、なんか余裕がない。
変化が激しいと、ついていくのに精一杯になって、
余裕がなくなっちゃって、
だから、違いを許容して、あいだを埋めていくのが、
面倒になっちゃうのかもしれない。
でも、それをやるから成長する。
人事が成長していかないと、
社員も成長していかないって思うのだけど・・・
人事にも人事の事情があるとは思うけど。
でも、違いを楽しむ余裕を持ちたいな。
そんなことを感じたカンファレンスでした。
うん、いろいろ勉強になった。
たくさんの人に会うのは、
エネルギーを使うけど、
勉強になるし、刺激をもらえる。
行ってよかったな。
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そんな夢を実現した人が増えています。
Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
こちらの動画セミナーがオススメです。
「Facebook活用10時間セミナー」
ぞくそくと成功者が出ています。
わたしも、わたしの友人も、これで学びました。
記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
続出しています。
半年でお友だちが5000人になった人も。
誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。
「Facebook活用10時間セミナー」
★動画の購入になります