変わるもの、変わらないもの、変えていくもの | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



写真は「これ、なーんだ」シリーズ。笑
簡単かな?


羽田空港のシースルーエレベーターです。

ちょっと宇宙ステーションっぽい!
・・・なんて思うのは、わたしだけかな?


近未来的でモダンなものがあるかと思えば、
到着ロビーには優しいグリーン。

メカメカしたものにも感動しますが、
こういう癒やしにホッとします。



時代はぐるぐると回っていって、
新しいものが次々に出てくるんだけど、
よぉく見てみると、
実は、昔にもあったものを、
その新しいものの中に見ることもあります。


メールって、お手紙が電子化されたもの。
個人宛てに届くんだもの。

LINEなんか電報みたいなものだし。


もっとxxしたい、という想いがあって、
それがテクノロジーの助けをかりて、
新しい形になって再登場する。


古いものを古いまま大事にするのも、
とても大事なことだと思うし、
新しくしていくことも大事だと思う。


変わるもの、変わらないもの、変えていくもの。



昨日は、海浜幕張の某研究所で、
ものすごくメカメカしたものを見学しました。
(超企業秘密)

でもその研究所の課長さんの席の後ろに、
神社でもらった御札が貼ってあって、
ああ!
って思いました。

研究所で事故がないように
毎年、その部署ではみんなそろって
安全祈願の初詣に行くんですって。


ロボット研究とか進んでるけど、
こういう感覚もコンピュータが分かるように
なっていくのかな?



▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります