しっかり咀嚼する | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



砂糖をなるべく摂らないようにしているので、
おやつは、干し芋とかムキ栗です。

そんなわたしの一番のおやつは、煎り大豆!


節分が近づくと、たくさん買い込みます。


豆のいいところは、固いところ。
しっかり噛むことで、
 ・顎がしっかりします
 ・目が覚めます
 ・満腹感が得られます


もちろん、豆の栄養もしっかり吸収できるし、
噛むってとても大事なのです。


今の子どもは、顎が小さいそうです。
柔らかいものを食べ続けるので、
顎の骨格が発達しきらないのだとか。

柔らかい、歯ごたえのないものばかりだと、
噛むチカラがつきません。

しっかり咀嚼できなくなります。



これは、思考力も同じこと。
テレビでバラエティ番組ばかり見てると、
頭が働きません。

本を読んだり、新聞を読んだり、
ニュースを読んだり。


難しい問題にも目をそらさずに考える。

答えが分からなくてもいいんです。
「考える」ということが大事。


普段から考える習慣をつけておかないと、
いざという時に、咀嚼できません。


噛むチカラ、考えるチカラ。
日頃からやっておかないと
一朝一夕では身につかないのです。


特に、最近は、とても難しい問題が増えてる日本。
咀嚼するチカラが欲しいです。



そう言えば、
お友だちに「青汁きな粉」を教えてもらいました。

青汁は苦手なんだけど、
これはどんな味がするのかな?
豆好きとしては気になるところです。


▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります