バカンスというなの救援物資運送。 | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道もりもねえさんです。

マレーシアにいるよ!

母子留学の妹に会いにジョホールバルに来ました。

黄金の追っかけ道


シンガポール航空で9:20に羽田を出発し、
シンガポールチャンギ空港からは、MRTにのり、
Bugisでバスに乗り換えです。

いろんなサイトで、シンガポールのチャンギ空港から、
マレーシアのジョホールバルまでの行き方を調べたんだけど、
なかなか、痒いところに手が届かずだったので、

今回の移動をまとめておきます。

シンガポール航空は、チャンギ空港の第3ターミナルに到着。
(これは便によって第2ターミナルのこともあるみたい)

9:20に羽田を出発して、
定刻通り、15:10ぐらいにチャンギに到着。
イミグレーションと通関を通ったら、15:40でした。

意外と早い・・・

通関を出たら左手に進みます。

MRTって書いた看板はちょっと小さめなので、
分からなかったら、案内係の人に聞いてね。

MRTの乗り場まで、エスカレーターで下ります。
降りたところにMRT案内書と乗り場があります。

ただ、切符は、エスカレータをぐるっと回った
反対側の自動券売機で買えって言われる。

自動券売機は、5$以下の紙幣か、コインのみ。
タッチパネルだから簡単に操作できます。

あ、デポジットみたいなのが、0.1$ついてるので、
料金表より0.1高いです。

Bugisまでは、2.3ドル。

カード型の切符をもらったら、乗り場へ。
改札では、カードをタッチすると中に入れます。

シンガポール空港駅は終点だから来たMRTに乗ります。
(路線図でいうと、緑の線、EASTーWEST-LINE
わたしが乗ったのは、2駅先までの。
空港までは支線になってるんです。

車内では、どっちのドアが開くとか、
次は何駅だとかがちゃんと表示されるので安心。

そうそう、車内は飲食禁止だから、気をつけて~。

Bugisまでは、乗り換えを入れて25分ぐらい。

MRTの切符の自動券売機を探すのに一瞬困ったぐらいで、
なんの問題もなくスムーズに移動できました!

続きは明日!!


▼将来の不安に備える!

 自分の不安、家族の不安、その源がお金にあることは、
 けっこう多いのです。

 だからこそ、しっかり学びたい。

 賢く稼ぐ、賢く貯める、賢く使う。

 開催間近で、すでに満席の会場も出てきています。

 ゴールデントライアングルセミナー ←クリック♪
 
 お申し込みはお早めに!