トランスフォーーーーム! | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道もりもねえさんです。

溶ける。

溶けるよ、この暑さは。

昨日、8月1日は、翔やんが渋谷でやってる、
IKOPIRI STORE TOKYOのオープン1周年記念日!!

でもって、今日は翔やんも店に顔出すとかって
言ってたんだよな~。

しかーし。

わたしは用事があって、渋谷とは反対方向に・・・しょぼん。

気持ちも溶けるってもんだよ。← 意味不明

まぁ、でも、11日のT.M.Revolutionとのイベントは
チケットをGetできたので、
それを楽しみにがんばるぜ。

黄金の追っかけ道

で、そんな昨日は、
知り合いの工学技術研究所に、
見学に行ってきたよ。

「ロボット見学に行く?」って聞かれて、
はいはい!って喜んで行ったんだけど、
二足歩行ロボットじゃないのね(^^;

工業用ロボットの開発をしているので、
歩くロボットじゃなかったです。笑

てっきり、
トランスフォーマーみたいな世界を期待してたんだけど、
ま、そりゃあないか。

でもね、アームでモノを挟む強度実験やってたり、
砂地模型でのキャタピラの回転実験やってたり、
とても面白かった!

モーションキャプチャーで、
動きを3Dに投影させた仮想実験とか、ハイテク!

イロイロ説明も伺ったのだけど、
日本の技術って、やっぱりスゴイな。
信頼性をどこまで高めるのか、
ユーザビリティをどう実装するのか。
けっこう難しい問題もあるらしくて。

でも、でも、説明してくれる研究員の方の顔が、
とても誇らしげで、楽しそうで。

わたしも、仕事の説明をするときに、
こういう顔が出来てたらいいなって思いました。


▼何をするにも健康から!

 自分のことだから、自分でケアしよう!

 美容と治療を目的とし、中国王朝の美と健康を支えた
 【皇健美気功】 ←クリック♪
 
 これ、まじで、おすすめです。