好きなことにお金をかけたいじゃない | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

ちょっと生臭い(?)話かもしれないですが、
追っかけって、資金が必要なんですよ。

先立つモノがないと遠征できない。

黄金の追っかけ道

これって、みんな痛切に思ってること。

遠征だけじゃなくて、
CD買ったり、グッズ買ったりするし、
そもそもチケット代が高かったりさー

やっぱ軍資金って大事。

まぁ、それをさ、
「貢いでる」なんていう人もいるけど、
それってちょっと違うんだよ。

アーティストにいい活動をしてもらうためには、
やっぱり資金って必要でしょ。
だから、ファンが出来ることって、
グッズ買ったり、CD買って応援すること。

ここは声を大にして言いたい。
単純にお金を貢いでるのと違うんだよ。

で、そういうふうに好きなことにお金をかけるって、
実はすっごく幸せなことなんだなって
思ったりしてるわけ。

もちろん、おかげで貯金は無いし、
普段はとても質素倹約生活。
でも、楽しみがあるから頑張れるんだよなー。

とはいっても、
好きなことが無いって人もいると思う。
そんなことにお金かけるなんてなー、って人も
いると思うんだ。
(むしろ、たぶん、そういう人の方が多い)

わたしの知り合いは、
海外で暮らしたいっていってて、
今度、タイムシェアみたいに
1年ごとに1週間、海外のコンドミニアムを使える
サービスに入るらしくって、
無料説明会に行くっていってた。

http://bit.ly/1aqM84V

あ、わたしも行くかも。
ちょっと悩み中だけど、無料だしと思って。

これもさー、追っかけで好きな人を応援するのと、
そんなに変わらなくない?

お金の使い先が、好きなアーティストか、
自分とか家族ってことで。

わたしはこういう説明会もいいと思う。
海外で滞在ってかっこいいじゃない。
お金があったら入会してると思う。
3年後に返金保証がつくらしいし。

なんにせよ、
好きなことにお金をかける。
これってさ、結局、ロマンなんよねー!

自分が納得できることにお金をつかいたいよねー。