こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
行ってきたよーーー!
ドリームフェスティバル!
楽しかったー♪
めっちゃ踊ったよ♪

15時スタートだったんだけど、
14時に行ったら、
屋台とか出て、お客さんもいっぱい。
物販もすっごく並んでたし。
代々木第一体育館。
ここ、実は思い出のある場所で。
DJ OZMAのツアーファイナルで、
観に来たんだけどね。
「あー、氣志團じゃないんだー」
ってのを
再認識しちゃってさ、
バンド演奏じゃないんだー、
ナマで演奏しないんだー。
と、がっかりして、
途中で帰っちゃった思い出の場所。
さて、今日はどうなるか。。。
追加発売のステージサイド席だったので、
見きれるかなーと思ってたんだけど、
ぜんぜん、ばっちり!
しかも、1階席で6列目だったので、
かなり前の方でね。
メンバーの顔もちゃんと裸眼でみえる。
うひょ。


最初は、NICO Touches the Wallsから!
始めてみた!
踊れるねー。
最後の曲で、
ボーカルくんが、サブステージまで走ってって
(途中でギターのコードが届かず、ギター置いて!)
マイク無しで歌ったんだけどさ、
お客さんもみんな歌ってて、
すげー。
鳥肌たった。
2番手が、WHITE ASH。
続いて、androp。
いやー、楽しい。
ギターボーカルで英詩ってパターンが多いな。
この2番手と3番手は、
MCがちょっとね、
うーん、って感じだったり、
歌詞が、なかなか共感しづらかった。
だって、
「生きてると辛いこととか悲しいことが多いけど、
がんばって生きてれば、今日みたいに楽しい日もある」
ってさーーー。
20年ぐらいで大層に言っちゃいかんよ、
と、
その倍ぐらい生きてるねーさんは思っちゃったさ。
えっと、
その次が、
THE BAWDIES!!
氣志團万博では、モニターで見てたので、
ナマは始めて。
どうしてもナマで見なきゃって思ったのですよ。
うん、いい!
やっぱ、かっこいいなー。
ソウルマンがSEってのもイイネ!
踊れる。
曲とか知らなくても、自然と体が動く。
ひゃー。
楽しかった。
大きいタオル持っていかなかったのに、
かなり汗をかいちゃいました。
MCもね、うまい。
お客さんを惹きつけるのがうまい。
ボーカルくん、写真より年長さんに見えたよ。
実際のところ、いくつなんだろう?
えへへ、帰りにCDを買いましたよ☆
その次が、
ONE OK ROCK!!!
見たかった、ワンオクですよ!!
トリだと思ってたけど、ここで登場。
やっぱね、人気があるのが分かる。
メンバーがそれぞれ魅せるね。
ボーカルTAKAくん、いいこと言ったよ。
ロックって音楽だけじゃない。
ステージを降りたら、
みんなと同じように、大事な仲間がいて、
俺をリスペクトしてくれる大事な女性がいて
大事な毎日で、
そこから、出てくる、いろんな、嬉しいとか、
楽しいとか、うわーってなる、そういうのが、
ね。
うんうん、
そういうのがね、
音となって溢れてくるのが、ロックなんだ。
いやほんと、盛り上がった。
ライブって、楽しいなー。
生きるって感じだね。
最後が、9mm Parabellum Bullet。
ここは英詩じゃなかった。
日本語だから伝わってくるニュアンスっていうのが
やっぱりあるんだなーって思った。
言葉のチカラ+曲のチカラ。
なるほどー。
これまた熱く、踊れるロックだった。
やっぱ、ライブって、楽しい!
いい音楽って、
自然と人を躍らせるんだなーって思った。
はぁぁ。
幸せすぎる。
今日はちょっとおとなしくします。
2週間続けて遊びに行ったので、
家の掃除しなきゃね!
掃除機を2週間サボったから、ヤバイのだ!
3連休の最終日、どうぞよい一日を!!