こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
今月は海外かぶれしてますが、
海外だけじゃなくて、
日本にもいい街たくさんある!
やっぱりね。
追っかけの基本は日本国内から!
(いや、その前に住んでる街からです。笑)

追っかけで行ったことのない県って、
鳥取、青森、長野、香川だったのですが、
今年は7月に青森に遠征実行。
そして、この前ついに香川に行ってきました!
はい、うどん県ですね。
っていうか、
今まで行ったことあるって思ってました、
香川県、ごめんなさい。
高松駅についた時に、
「あ、ここ来たこと無い」って分かった。

駅周辺は、正直、ひろーい、って感じで、
なんだろか「若者向けのものは無い」って印象。
ターミナルビルとか、フェリーに乗り場とか、
すっごくキレイなホテルはあったけど、
よそ行き感たっぷりだった。
10分ぐらいかな、てくてく歩いて、
商店街についたんですが、そこは面白かった。
めーっちゃ長いんですよ、商店街。
今まで、長い商店街というと、
大阪の天神橋筋商店街とか、千林商店街しか
知らなかったんですが、
高松の商店街も長いのね。
「丸亀町通り」ってのがあって、
あ、丸亀うどんの丸亀町?
ってテンションあがりました。
行ったライブハウスは、高松オリーブホール。
歩いたんだけど、正直、遠かったです。
高松駅から歩いちゃダメだったみたい。
ことでん、ってのに乗ればよかった・・・
ライブ前に、当然、うどんを食べ、
身体がちょっと重い状態でのライブ参戦。
計算失敗したな。
お目当てのバンドが出る前に、
ちょっと疲れちゃった。
でも、今年の追っかけは、
「地元の美味しいものを食べる!」
というテーマなので、やっぱ食べないとね。
若いころの追っかけは、
とにかくライブを見る!ってことで、
開場ギリギリに到着して、
(または、入り待ちギリギリに到着して)
ライブみたら、出待ちして宿に帰って、
翌朝は朝いちばんで東京に戻って仕事、
ってパターンが殆どだったので、
あれだけ地方遠征してたのに、
あまり地方の美味しいモノを食べてないんです。
だから、今年は、ちょっとゆっくりした遠征。
だからと言って、食べ過ぎはダメですね~。
でもね、誘惑が多すぎるんですよ、高松。
美味しいモノが多すぎ!
あー遠征って楽しい。