こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
みなさんは、何が好きですか?
なんでもいい。あー、もう、好き!
って思うもの。

ちなみに、わたしの友だちには、
Macにハマりまくってる人が何人かいます。
Windowsって、仕事で使うこともあって、
ハマるとか、好きの対象って感じじゃないけど、
Macは違うね。
もう、
LOVE
って感じの人が多いと思う!
うちの職場は、研究職の人が多くて、
もともとUNIXという名前の
OS(コンピュータの中でアプリ動かす仕組み)
を使う人が多いのね。
その流れで、Macを使う人もけっこういる。
もうね、Macラブですよ。
さらには、コンピュータラブな人も多い。
っていうか、コンピュータラブの人で、
Windowsラブな人がいないってのも面白いけど。
お昼休みとか一緒にゴハン食べると、
基盤がどうこうとか、コンピュータのチップがどうとか。
あとは、プログラム。
アルゴリズムの美しさについて
延々と語る人がいたりして。
お茶タイムとか好きに取れるんだけど、
休憩コーナーにホワイトボードがあって、
そこで、アルゴリズムクイズとかやってる。
先週もプログラミングコンテストの
世界大会があったらしく、
その問題がどうこうとかいって
盛り上がってましたね。
もちろん、ミスター・スポックくんも
楽しそうに会話に入ってますな。
同僚の結婚話より、
プログラミングコンテストで盛り上がるって、
文系出身のわたしからすれば、
非常に興味深い観察対象です。
もちろん、わたしはそんな深い世界に入れないって
周りの人も分かってるので、
わたしに分かりやすく説明してくれるんだけど、
分からない人向けの加減が分からないみたいで、
「サブミット・・・ええっと、提出をするんですよ。」
とか言い直してくれる。
大丈夫ですよー。
サブミットぐらい分かります(^^)
ディープだけど、楽しい職場です。