追っかけ追憶編:札幌市民会館 | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

単純かもしれないのですが、
ワンオクにすっかりハマってます。

http://www.oneokrock.com/index.html

読者の方から、TAKAさんが森進一さんの息子さんだって
教えてもらうぐらい、超初心者ですが、
カッコイイものは、カッコイイから仕方ない。

ツアーが終わったばかりみたいだし、
当分は動画とCDで満足するかなー。

見たいバンドがあったとき、
どこまで追っかけするか、というのが
悩ましいところなんです。

ということで、ちょっと思い出話を。

今まで、一番とおくに行ったのは、
前にもちょっとだけ紹介させていただきましたが、
新感線の「おどれインド屋敷」で札幌かな。
 →前に書いた記事

公演日程はこちら↓

大阪公演 2000年10月26日(木)~31日(火)シアター・ドラマシティ
東京公演 2000年11月4日(土)~21日(火)サンシャイン劇場
新潟公演 2000年11月25日(土)~26日(日)りゅーとぴあ劇場
札幌公演 2000年12月9日(土)~10日(日)札幌市民会館

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

12月の北海道、めっちゃ寒かった。

でも、すっごく印象的な公演でね。

市民文化会館で開催されて、
市民のための公演って位置づけだったの。

でも、新感線追っかけチームとしては、
公演の千秋楽だし、見たいじゃないですか。
だって、劇団20周年のアニバーサリー公演なんだし。

ってことで、
公演が発表されて、ファンクラブの優先予約枚数が
ものすごく制限されていたので、
札幌に住んでる知り合いがいないか、大騒動。

ヤフオクも使ったし、ほんとね、大変だった。

結局、なんだかんだで、追っかけ仲間は
全員がチケットを手に入れることが出来て、
総勢、12名で冬の修学旅行と称して札幌まで行ったの。

楽しかったなー。

みんなで札幌まで遠征するってのも楽しかったけど、
役者さんたちが、驚いてくれてね。

わたしは、当時、ゲスト出演してたある役者さんを
追っかけてたのですが、

札幌公演の初日に入り待ちしてたら、
その人が、すーーっごくびっくりして、
その後、満面の笑みでね。

ぎゅーって、ハグしてくれたんだよ~~!!

ドキドキですよ、そりゃあ、あなた。

鼻血でるかと思ったわ。

あの芝居の、彼の追っかけポジションNo.1獲得。
ハグしてもらったの、わたしだけだったし。

あとで聞いたら、劇団のファンの人はいるだろうけど、
自分のファンは札幌まで来てくれないだろうなって
思ってたんだって。
(けっこう、アウェイ感とか感じる人だったので・・・)

そしたら、入り待ちで差し入れ持ってるわたしがいたので、
めっちゃくちゃ嬉しかったんだそうです。

そう言っていただけたら、追っかけ冥利につきますよ。

札幌まで来てよかった~って思ったもん。

ということで、思い出深い札幌市民会館なのでした。

もちろんその日の芝居は堪能したし、
追っかけ仲間と、北海道の幸を堪能したし、

10年位上経った今でも、あの出待ちの寒さとか、
雪景色とか、入り待ちの後に食べたラーメンとか、
いろいろ覚えてるぐらい、楽しい遠征だったのです。

劇団20周年だったので、
あの遠征で、新感線の追っかけを卒業した仲間が
何人かいてね。
そういうのもあって、ほんと、思い出深いのです。

やっぱ、遠征するか決めるのって距離じゃないんだよなー。
行きたいって気持ちなんじゃないかなって思う!