こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
関西人なら、豚まんと肉まんは違う、
って思いませんか。
だって、
「豚肉を使ってるんやし、豚まんやん」
「肉いうたら、牛肉やろー」
これが関西人ですわ。

この、551蓬莱の豚まん。
攻撃力がハンパないです。
地下鉄の中の、マクドナルドのポテトぐらいの
攻撃力があります。
匂いを嗅いだら最後、食べずにはおれません。
あ、崎陽軒のシウマイも、
なかなかの攻撃力だと思うな。
それでね。
時々、無性に豚まんが食べたくなって、
西武百貨店の食品コーナーのパオパオとかで、
買ってすぐに食べる作戦とかを
決行したりするんです。
でも、ちょっと違うんですよ。
もちろん、パオパオの豚まんも美味しいよ。
ボリュームあるし。
でもねー、蓬莱とは違うんだな。
何が違うんかな、皮かなー。
柔らかさというか、甘みというか。
あと、中身もね、なんか違うね。
え?
なぜ、突然、豚まんの話をって?
そりゃあ、昨日、帰りに豚まんを食べたからです!
パオパオのですけどね。
そしたら、ふと、思い出しちゃったんだもん。
あのね。
こういうちっちゃいこだわりを大事にする。
そこから、幸せが始まるんですよ。
小さな「好き」を大事にしようよ。