こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
なぜか朝から、
口笛ふいて~、空き地へい~った~
という歌がリフレイン。
そういう時ってないですか?

あとね、ちょっとした匂いで、記憶が蘇ったり。
昨日、たまたま公園の近くを通ったら、
シロツメクサが咲いてて、匂いがしてた。
とたんに、頭のなかに
「シロツメクサの 花が咲いたら、
さぁ、行こう、ラスカル♪」
って、流れだして。
匂いとか、音楽とか、
なんていうか、原始的というか、五感というか、
生きる部分に近いところのものって、
記憶と結びつきやすいんかな。
そういえば、
劇団★新感線の「ゴローにおまかせ3」って公演で
橋本さとしさんが、おかまのビリーって役だったのね。
公演中にステージをおりて、客席を煽るって
シーンがあったんだけど、
さとしさん、香水はアラミスつけてた。
匂いの記憶をたどって、
香水売り場で、同じのを見つけたときは
嬉しかったなー。
今でも、アラミスを嗅ぐと、
ハッとして、さとしさんを思い出してしまいます。
あとね、あとね、
高校のときに好きだった先輩がつけてたコロンとかも、
名前は思い出せないけど、
匂いを嗅いだら絶対に思い出す自信がある。
わたし、かなり原始的に生きてるな。