時間管理のちょっとしたコツ | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

調子にのって、時間管理の続き!

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道


うーん、マネージャっぽい。
仕事してるっぽい。笑

手帳が出てくれば、ペンでしょ。

「手帳は高橋」のバーティカルタイプで、
ほぼA6ぐらいのサイズって、
けっこう時間の欄が小さいんですよ。

時間は朝7時から夜の10時まで。

十分だと思うよ、これぐらいの時間帯があれば。

ただ、書くスペースがちょいと細いのね。

今、測ったら30分が3mmぐらい。
1時間で7mmだった。

1時間で7mmなら、A4ノートの罫ぐらいだから
全然オッケーなんだけど、
30分の幅はちょっと狭いね。

なので、愛用しているペンは、
ハイテックの太さ0.3。

これ細い文字が書けていいよ。

まぁ、0.3って、ちょっとペン先が細すぎて、
筆圧の強いわたしは、先が時々折れるけど。

それで、タスク管理なんだけど、
今週やりたいことは、
縦に空いてるところに、箇条書き。

その箇条書きにちょっとコツがあって、

□をつけるんです。

クチって漢字じゃないよ、シカクです。

例えば・・・

 □歯医者予約
 □打ち合わせ資料の送付
 □チケット引取り 今日中!!
 □宴会の日程を決める

とかね。

もちろん、アクションプランナーとかだと、
それも予定を決めて、
スケジュールのところに入れてしまう、
って言われるんだけど、

まだいつやるか決めてないけど、
やろうと思ってること、を、書いてる。

それで、やり始めたら、

□ に、斜めに線を引いて、半分塗る。

そして、やり終わったら、

半分塗った□を全部塗って■にする。

こうするとね、

やってない作業
やってる最中の作業
終わった作業

が、パッと見て分かるので、
あとどれだけやったらいいかな、って
分かりやすいんだよねー。

でもって、それを毎週月曜の朝に棚卸して、
前の週で残ってるものを書き写すのが
月曜の習慣なのでした。

残ってても気にしないの。

でも、どうしても気になるとか、
やらないとヤバイやつは、
時間をとってスケジュールに入れる。

これ、気分もすきっとするし、
けっこうおすすめです。

手帳を見られても、
仕事できる人っぽく見えるし。

ってことで、今週は今日働いたら休み!

わしわし働いてこよう。