もう3分の1過ぎたって | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

今日から5月ですよ!

昨日、職場の人が、
「もう今年も3分の1、過ぎちゃったねー」

って、しみじみ言ってた。

早すぎるよ。

ほんっと、命短し恋せよ乙女ですよ!

月の変わり目ってことで、
ちょっとだけ真面目に時間の話。

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道


わたしは、手帳はアナログ派で、
バーティカルタイプのものを使ってます。

佐々木かをりさんのアクションプランナーに
憧れた時もあったんだけど、
高いし、重いから、断念でしたわ。

氣志團ちゃんのグッズでも、
バーティカルの手帳が出てるんよね。
見開きで1日1ページで、
かなり使いやすそう。
https://store.colors-ent.jp/kishidan/item008.php


でも、使うのがもったいないのと、
紙がちょっと薄くて裏写りしそうだし、
ビジネスにはちょいと向かないかな、と。

そこを、あえて持ってみたい気持ちもあるけど・・・

当然、買ってるけど・・・

なので「手帳は高橋」のおっさん向けを愛用。

977円だし。
軽いし。
薄いし。

それに月曜始まりなのがいい。

だいたいここんとこ追っかけに行くのは
週末が多いから、
土日がページまたがってるのイヤなんです。

特に今年の氣志團ちゃんのツアーは、
「週末の戦士たち」ですからねー。

週末って固まってて欲しい★

見開き1ヶ月のブロックになってるやつも
月曜始まり

机の上のカレンダーも月曜始まり

これね、何曜始まりかをちゃんと揃えとかないと、
うっかり間違うからね、危険ですよ。
(体験談)

それで、1週間の見開きページは、
会議とかの予定を書くだけじゃなくて、
自分のワーク時間とか、
これをやりたい、とか、決まってることを
書き込んでしまう。

いわゆる自分の時間を自分で予約ってやつ。

このへんの使い方は、アクションプランナーと同じ。

別に、4000円、5000円する手帳を
使わなくても、似たようなもので、
同じ使い方をしたらいいやん、って思うのです。

自分の人生、
自分の好きなことで、
ぎゅーっと予定を入れていきたいぜ、と。

もちろん、
予定なんて何もなくて、
好きなこと追っかける生活をしたいんだけどね!

まぁ、でも、だいたい、好きなことって、
いつどこってスケジュールあるやつなので、
追っかけ三昧の生活になっても、
わたしは手帳を手放さないな。