意外とアカンタレでした | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

広島、楽しかったなぁ。
久々の一人遠征。

っていうか、遠征が久々だったような気がする。

んー、あ、12月に、いわて行ったんだった。
そっかあれも一人遠征だった。

友だちが多いようでいて、
けっこう一人旅が好きだったりします。

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

時間が自由になるし、
ちょっと遅れちゃっても、自分の責任だし。
予定変更もらくらくだし。

ただ、ライブ後に、「楽しかったねー」って
笑いあえないのは寂しいな。

普段だったら話し相手のいない旅は
ぜんぜん平気なんだけど、
追っかけツアーのときは物足りない。

それで、今回の一人遠征は、
ちょっと寂しいだけじゃなく、
自分のアカンタレっぷりを自覚して、
ちょっと凹んだりなんかしてね。

アカンタレというのは、
ダメダメだったー、とか、
さっぱりダメな子、とか、
そんな意味です。

つまりは、「へたれ」ということです。

いやね、
ちょっと、とある縁があって、
ちょうど広島に来てたあるバンドさんの
打ち上げに声をかけていただいたんですよ。

「え、広島にいるんなら、おいでよ」

って言っていただきまして。

でも、そのバンドを見に遠征したんじゃないし、
ちょっとなーひとりだしなー。
ということで、遠慮しちゃってね。

あとでホテルに戻って、
ひとり缶ビール飲みながら、

「行けばよかったかなー」

と、思ったりして。

そう思うんなら、行けばいいのにね。

たまにあるんだよね。
神さまが、チャンスをくれたんじゃないか?

って思うようなことが。

この前の氣志團のGIGでも、
曲の中で、お客さんにカウント取らせるシーンがあって、
たまたまものすごく翔やんと目があった(気がした)
んだよねー。
でも、う、、、と目を逸らしてしまった。

もうさー、そういうチャンスの時に限って、
ヘタレというか、
根性なし、というか。

行動できないんだなー。

日頃は、がんがん行動してるくせに。

いかん、いかん。
今年はそれを直すぞ。

「思い立ったら行動!」

チャンスの神さまは前髪だけ!

よっしゃ、がんばるー!
がんばるから、チャンスの神さま、優しくしてね。