こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
名古屋の氣志團ちゃん、感動でした。
生きるって辛いんだよ。
でもね、そんな中で、ちょっとでも笑えること、
あー楽しかったな、って思えること、
そんな、ちょっとしたチカラになれたらなーって、
そう思って氣志團やってます。
って、翔やんが言ったの。
がんばれるよ、今週も!

そんな昨日は、「荒くれKNIGHT」を読んで、
ハラハラしたり。
そりゃあ、ナイトさん、好きですよ。
ぜったい、翔やんはこのキャラを意識してると思うなー。
なにげに、伊武恋二郎さんも好きです。
男子マンガって読まなかったんだけど、
ダーリンの影響で読んだら、
けっこうハマっちゃってね。
「クローズ」も大好き。
(WORSTはダメなんだけどね)
キャラだと、春道が一番すきなんだけど、
あとは、武装戦線の好誠が好き。
で、一番好きなシーンは、
ブルが、ひと暴れしたあと、公園のベンチで
「月がとっても青いから~」って歌うシーン。
春道との友情を感じるんだ。
好きだなー。
わたしは、好きなものにたくさん出会えて、
ほんとによかったな、って思う。
えー、そんな簡単に見つかるの?
って、思うよね。
友だちにも、
「なんで、そんなに好きなものあるの?」
って言われるし。
なんでだろうかね、
生きるスタンスが、
”命短し、恋せよ乙女”
なんですよ。
だから、冷めるときも、
すっと冷めちゃう。
ときめかなくなっちゃったら、
冷めちゃう。
キラキラを感じなくなったら、というか。
でも、
ハッと好きになっちゃうことも多い。
知らなかった一面を見て、
おっ!
と思って、
そこから注目して、
気づいたら好きになっちゃってるって
そんなパターンかな。
ギャップ萌えです。はい。
好きになるタイミングって、
人それぞれだと思うんだよねー。
よく聞くのは、
「危険を一緒に乗り越えると恋が始まる」
ってやつです。
ダイ・ハードとか、そういうこと?
あんまり無いけどねー。
エレベーターに閉じ込めとか?
あと、
「別のドキドキを恋と勘違いする」
ってやつもあるよね。
吊り橋理論とかさ、そういうやつ。
吊り橋がゆれて、ドキドキするときに、
近くにいた人に恋しちゃうって。
ただ、吊り橋なんて、東京の街ナカには無いし。
ジェットコースターのドキドキかな。
でも、だいたい、ジェットコースターとかさ、
女子の方が強いし。
そもそも、ある程度、親しい関係じゃないと、
一緒にジェットコースター乗らないし。
なーんて思ったりするんだけどね。
でも、ほんと、意外なキッカケで、
好きになっちゃうんだよ。
男子が、拳(こぶし)で仲間を見つけたり、
そんな感じ。
もちろん、似たもの同士っていう、
共通点探しからも恋は始まるからね!
あまり遠すぎる目標をたてるんじゃなくて、
身近なものも、新鮮な目で見る習慣を
つけてみたらいいと思うんだ!
ステキな発見があるかもよ!!
だって、春なんだもん、恋しましょ♪