興味をもったら我慢しないのが黄金の追っかけ道。
思い立ったら即行動、木犀ねえさんです。
楽しい香港旅の思い出日記、もうちょっと書いてもいいですか。
↓ふわふわの綿菓子みたいな飴細工のお菓子。
中にクラッシュピーナッツが入ってるのが中華っぽい。

仙台にもこんな感じの繊細な飴細工のお菓子、
あったような気がするなー。
さて、香港最終日の日曜、
香港に移住しちゃった友だちと
フェリーターミナルのスタバでお茶しました。
↓お友だちのブログ
http://ameblo.jp/shanti-88/
一年前に旅行で来て、香港が気に入ってしまって、
速攻、移住をしちゃったんだって。
わたしも、たいがい行動力はある方だと思ってたけど、
彼女の行動力には驚くしかない。
移住かー。
海外移住、憧れるなぁ。
ネットで夏ぐらいから知り合いになってて、
勉強会で姿を見たことはあったんだけど、
ちゃんと会って話すのは初めて。
でも、なぜか、自然とお話できた。
すごいねー、ネットで繋がってるってさ。
今回の旅では、香港に住んでる友だちとか、
マカオに住んでる友だちとか、
大阪から来た友だちとか、
いろんな人に会ったわけですよ。
上海に住んだ時にも感じてんだけどさ、
なんだかんだ言って、意外と世界は狭いかも。
もちろん、世界は広くって、
まだまだ見たいものや、体験したいものがたくさんで、
だからこそ、追っかけしがいがあるんだけど、
でも、「広すぎるから無理」って思うか、
「意外と狭いからびゅーんと行ってみよっ」って思うか、
そういうのって、自分次第なんだなーってのを
改めて思った旅なのでした。
せっかく生きてるんだから、
いろんなことを体験したいぜ。