やっぱバレンタインデーだし | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

こんにちは!
思い立ったら吉日、で、行動する木犀ねえさんです。

興味をもったら我慢しないのが黄金の追っかけ道。

今日はバレンタインデーですよ!

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

え、関係ないですか?

それは勿体無い。

どんなイベントも、追っかけしやすい環境のために
活用していきましょうよ!

会社なんかでは、座席の周りの人、仕事関係の人、
さり気なく、負担感の小さいもので、
日頃のお世話に感謝チョコ

男性って義理ってわかっていても
嬉しいらしいですよ。

遠征して10時出社したときとか、
開演に間に合わないから、17時で退勤したいとか。

そういう時に、バックアップしてくれる見方には、
ちゃんと日頃から、いい関係を作っておかなきゃ。
たとえ意識してバックアップしてくれてるんじゃなくても、
結果として何らかの形でお世話になってるんだし。

スーパーのMery'sでもいいじゃないですか。
可愛いラッピングのやつをチョイスして。
気持ち、気持ち。

そして、追っかけてるあの人には!

送りましたか?

わたし、実は、チョコって郵送したのは2回だけ。

日本の郵便は優秀だから、大事に配達してくれると思うけど
なんとなく不安で、出来るなら手渡ししたい派です。

郵送のときは、万が一、ヒビが入ったら困るから、
できるだけトリュフ系の割れないもの。
あと、溶けにくそうなもの。
揺れてもレイアウトが崩れないもの。

そういうチョイスにします。

手渡しだったら、もっと選択肢が広がりますね。

板チョコっぽいものでもOKだし、
トリュフでパウダーシュガーがかかってるのもいいし、
揺れないように運べるからね。

ただ、いつ開けてもらえるかって大事。

あんまり人気のない人で(失礼!)、
入り待ちで渡せて、すぐに開けてもらえそうなら、
開けた時のインパクト重視でもいいけど、
おうちに帰って開けそうとかなら、
それも考慮した方がいいよね。

保険をかける意味で、チョコにまつわるメッセージを
お手紙に書いてもいいよね。

「開けた時にビックリしてくれるといいな☆」

みたいなねー。

あと、気を使うのは移動中の暖房
特にJRって、足元が熱すぎないですか!?

何年か前、宇都宮のライブに行くために、
JR高崎線に乗ったんだけど、
足元が熱くて、膝の下から熱気が上がってきて、
チョコの入った紙袋を膝に乗せてたんだけど、
あれにはドキドキしたなぁ。

ってことで、よし、あげよう!と思っても、
今日はバレンタインデー当日。

今から間に合わない!とか、
今日は会えそうなライブとか収録が無いんだよねー
って場合は、後から送るのもアリ。

「ちょっと遅くなったけど」

って書けばいいじゃん。

特に、人気の人はたくさんもらうだろうから、
それを見越して、チョコじゃなくお酒とか、
おせんべいとか、歯磨き粉とか。

イベントってあれこれ考えるのが楽しい

ワクワクできるチャンスなんだから、
積極的に活用しちゃいましょ♪