計測77、プレゼントのタブー(1) | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

こんにちは!
思い立ったら吉日、で、行動してしまう木犀ねーさんです。
興味があることは我慢しないのが黄金の追っかけ道。

$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

計測やめたい、、、涙。

クリスマスが済んでやっと落ち着いた年末ムード?
我が家はこれから大掃除なので、なかなか落ち着きません。
体重も落ち着きません。というか、減らなきゃダメなんだって。

さて、クリスマスといえばプレゼントなのですが、
プレゼントは追っかけの必需品の一つでもあります。

センスが出るからねー、プレゼントには。

何を送るか、いつ送るか、かなり悩むんですよね。
でも、それを悩むのも楽しかったりするんです。

ちょっとした差し入れっぽいプレゼントと、
かなり気合の入ったプレゼント。
シチュエーションによって使い分けます。

それだけに、やらかすのもプレゼント。

まず、よっぽど自分のことが相手にわかってもらってる以外は、
手作りの食べものはダメ!

んーーー。分かってもらってても、ダメですね。

アイドルへの手作りクッキーとかケーキに、
自分の髪の毛を入れるとかさ、そういうのって聞くけど、
ほんとうかなって思ってたんです。

それがね、本当なんだって!

「入ってたことある・・・」

って某さんに聞きました。
某さんはアイドルじゃないんですよ。
普通の(といったら悪いけど)ロックボーカリスト。
もらったマドレーヌに毛が入ってたんだって!!!

まぁ、そういうのもあって、
手作りの食べものは、まず食べてもらえません。

渡した瞬間は、「わぁ!すごい」って
言ってくれるかもしれないですが、だいたい捨てられます。

よっぽど大丈夫だって、相手に伝わってれば別です。
そこまで仲良くなるまでは、やっぱり難しいですね。

それに、たとえ悪気がなかったとしても、
万が一、食べて、お腹を壊したりして、
ステージに支障が出たとしたら、取り返しがつかないです。

リスクになることは、止めた方がいいですね。

わたしがスタッフしていた劇団では、
手作りの差し入れは、役者は食べちゃダメ!って決まりでした。

あの劇団は、公演中、生牡蠣も禁止だったなー。
一回、あたっちゃった役者さんがいたらしくてね。

食べものじゃなくても、手作り系は止めた方が無難。
セーターとかマフラーとかね。
使わないでしょ、冷静に考えて、やっぱ、ちょっと重い。

それよりは、お気に入りのブランドのものをあげる方が、
よっぽど喜ばれます。

ギャグならいいんですよ。
これ笑えるので、もってきました、とかはOK。
まじめであればあるほど、手作りはイタイです。

相手のことも考えて、
重すぎるプレゼントは止めた方がいいですね。


+++++
人気ブログランキングに参加しました。
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ♪
+++++