同窓会の案内が届きました。
実は実は、追っかけしてるだけでなく、
その合間に社会人大学院に通ってまして
5年前にMBAを取ったりしてるのです。
国内の大学院ですけど。
その大学院の同窓会の案内。
年末にアメリカから帰ってくる同級生がいるので
それに合わせて集まるんだって。
実は、なにげに、勉強にも偏愛を燃やしてたりします。
着物着付師範
産業カウンセラー
コーチング
キャリアコンサルタント
情報処理のプロジェクトマネジメント
情報処理のアプリケーションエンジニア
PMP(プロジェクトマネジメントの資格です)
MBTI認定トレーナー
中国語検定4級(3級は2回落ちたの、、、)
といった資格を取りました。
何故、資格を取ったり勉強に燃えるかというと、
実はこれも追っかけ道のため。
専門性を高くして、
会社にとって必要な人になれば、
割と自由がきくようになる、そう思ったから。
、、、というのは、後付けの理由で、
ほんとは、単純に何かを手に入れる、というのが好きだから。
だって、頑張ったら手に入るんだよ。
合格するために工夫するって、
返事をもらうためにファンレターの工夫するみたいだし。
それで結果がよかったら
なんか嬉しいじゃないですか。
それに、勉強仲間も出来たりするし。
もともと、追っかけ道は我慢強くて粘り腰。
それに、はなっから勝てない勝負をしないのもポイント。
いい感じのターゲットを設定して、
あとは、とにかく工夫して努力して、手に入れる。
追っかけたい人が見つからない時は、
資格勉強に燃えるのも、黄金の追っかけ道のひとつ。
新しいこと知るのって楽しいよ。
発見があって、わくわくする。
人生に無駄はないんです。
すべてが、人生を愉しむ黄金の道。