追っかけしてて、劇団のスタッフなった頃の話の続き。
約2ヶ月の稽古、そしていよいよ本番が近づいてきました。
・・・
本番の4日前。
稽古最終日は、劇場への搬入荷物の準備もありました。
私も、制作さんに言われるがままにお手伝いをしました。
小道具を包んでプラスチックケースに入れる仕事。
本番前日。
平日だったけど、仕事を少し早めに終わらせて劇場に向かいました。
昼過ぎから早めに帰るための仕込みをして。
IT業は、プロジェクト立て込んでなかったら
こういう融通がききやすくて嬉しい。
さて、劇場到着。
公演をしていない劇場に入るなんて、初めて。
しかも、楽屋口からですよ!!
出待ちしてる出入り口から、中に入ってしまうんですよ!
劇場さんに、「おはようございます」なんて挨拶しちゃったりして。
どうしたんだい、笑
ステージの上にはもうすっかり舞台が準備されていました。
役者さんたちは何か分からないけど忙しそう。
座長さんは、照明さんと話し込んでるし。
制作チームは、劇場さんと打ち合わせ。
私は所在なく、デジカメ片手に楽屋や廊下をウロウロ。
ケータリングの写真とか撮ったり。
舞台監督さんに呼ばれて、小道具を運ぶのを手伝ったものの、
勝手が分からずおろおろしてしまい、
結局、若手の役者さんに助けてもらいました。
あー、もう。
手伝いにきたのに。
邪魔してどうすんのよ、がんばれ、自分。
(続く)