本日のBFHにて
妹:17キルとか上々な成績じゃない?タクティカルライトのおかげだな
俺:いや明らかにポインティング強化だろww
こいつタクティカルライトとか謎性能アタッチメント毎回つけてるが効果あるのか?
むしろ位置バレしてる気がするが、それを逆殺してるならキル数納得だわ
MPXで250キルしてシルバープレート貰ってたがやりすぎだろ…俺のゲーム。
(最終結果が39キルとか意味わからんスコア叩き出してたんだよな)
どうも猿抹茶です。
8月になって数日経過してしまいましたね
もっと早く更新したかったな´д` ;
今日はデュエマで買ってきたマスタークロニクルデッキについてだぜb
誰でも知ってるであろうボルメテウスドラゴンとかロマノフ
それにサバイバーの復活が心くすぐりますねww
一度引退してしまった人も名前が分かるカードが使えるから復活を考えてみても良いかもです。
どのデッキも多色なんで改造のしがいもあり自分だけのオリジナリティー溢れるデッキに出来るのも魅力かな?
今回はそんなマスタークロニクルからロマノフ煉獄からの復活とサバイバー進化論α to Ωの2デッキ買ったぞぃ
まずはロマノフ
最終局面はロマノフでエターナルサインを踏み倒して別ロマノフを出してSP与えてまたエターナルサインの踏み倒しとプチソリティアを行うデッキ
使ってて強いし何より構築嫌いな俺でも楽しいと感じたねw
カラフルダンスとかヘルファイアなんかも強力なカードだね
種族がナイト主力の赤・黒・緑の三色なんで改造も好きに出来るのが良いね
赤ならイナバギーゼにバクレツストライクと速攻成分を足せる
緑ならベタートゥモローなんて懐かしのカードやブラッキーといった変態を組み込める
自分は光を足して主力をロマノフじゃなくネログリフェスとか古のクリーチャーにしたいからね
弱くなるんじゃないの?知るか、緑の代わりにアシュライガー積むからok
黒でナイトメア系の方々混ぜるも良し
青ならフランツとスペルギアがいいキャラしてるしアマテラスなんかもいるな
グレイテストシーザーだけは許さぬ
と、考察しすぎたな
次にサバイバーさん
こやつらは2002年か3年に登場した種族だがフレーバーストーリーで戦いに負けて滅びちゃったんだよね…
だが、いきなりブラックパックで究極男というサバイバーが1種類だけ出てサバイバー復活来るんじゃね?と言われて今回、アマリンさんが休眠状態のサバイバーを目覚めさせ復活した。まずは、初レインボーサバイバーのアマリンαさん 2コス3500と高パワーだから期待の星だな
展開は同じく2コスのモリノオウジャダケαなんかの準バニラを並べてモクレンβでマナブ、トリトーンβでハンド補充だな
フィニッシャーはオメガゴライオスδでサバイバーのパワー5000upとダブルブレイクを与える。
ウェーブストライカーにキルスティンという同じ効果のがいたから夢の対決が出来るなww
まぁ向こうは7コスでブロッカーも追加出来るが、こいつは8コスもかかるんだよな
常に効果を発揮しているアドバンテージはあるがな
他高コス勢は、キングムーγさんはサバイバーを出すたび1体バウンス、オービスγはサバイバーを出すたび1体フリーズと共にかなり強力なカード
更にシータトゥレイトが再録されている為、ここらを主力にしたサバイバーモドキデッキが組めるんだよなww
トゥレイトさんは構築のまま使うとイマイチな活躍だろうから一工夫必要かもな
光主体にするならラッセルズβがウルトラセイバー:サバイバー持ってるから組みやすいだろうな
サバイバー以外のカードにゃあまり触れないがペトローバは相性最高だな
選択されないからサバイバーの逆転のチャンスを与えてくれる。が、相手もサバイバーなら使いもんにならないなwww
ドン吸3枚入ってるのもありがたい
シェルファクトリーγは…うん。
後は一番の問題点としては過去のサバイバーが売ってないってのがな…
シグマトゥレイトとか使いたいが絶対売られてない
サバイバーさんwiki見て知ったんだが最後のギリシャ文字はレアリティ表してるんだなw
α<β<γ<δってなってるんだな
後は例外でトゥレイト系と究極男があるだけ
今回は3色だった為、今後残り2色のサバイバーやゼロ文明も来るかもな
むしろ来いwwww
昔に比べてレアリティのレパートリー増えたし新規ギリシャ文字来る?
長くなってすまないな
今月余裕あるし何れボルメテウスと160ボックスも買う予定だよ
では今日はこの辺で
バイ!!