昨日今日と二連休でしたが、職場関連の用事があり何も出来なかったです。
よく考えたら用事なくとも何もしてないですねw
ハイ。
本日はマインクラフトについてです。
現在はもちと二人でMC ver1.7.2にトワイライトフォレスト(Twilight Forest)と言うMODを入れてプレイ。
日本じゃ黄昏の森で名前が通ってて、その名の通りで夕暮れ時で時間が止まったかのような世界
木や動物、生成物まで独自のものだから全く新しいマインクラフトを味わえて新鮮な気分ですwww
行き方は、2×2の水源を植物で囲む。そこにダイヤを投げ込むと雷が落ちてゲートの出来上がり!と結構簡単。
んで今回は縛りルール?と言う訳でないが向こう行ったそばからゲートを破壊
はい、帰れなくなりましたw
今回は完全黄昏側だけでの生活をするっぽいですねww
あと、スキンをスティーブから文に変えました~
何時迄もむさ苦しいおっさんは嫌だw
(yuly様よりお借りしています。)
新しいワールドで始めたから家も作り直し
せっかくだしリスポーン地点近場の湖に家を建築する事に
豆腐建築しか出来ないが頑張って真四角にならない様には努力しましたw
建物の柱と梁には黄昏の森産のトワイライトオークを使用
本当は全部トワイライトで作りたかったがトワイライトオークの木材は無く、崩すとオークの木材と残念なクラフト結果になるんだよね´д` ;
なので壁は石材を色々混ぜてみた
因みに石材建築は初wwwww
(いつも木製の家)
んで、家の真正面には巨大建造物。
リッチタワーってダンジョンですね
因みに家主は死に絶えました
から家だから気が向いたら石材欲しさに解体するかもですね
とりあえず無害なんで迷子になった時の目印に使用ww
次に建物の内装。
何時迄も「建物の内装は無いそうです」とか寒いギャグ言ってても虚しいから少しばかり物品設置w
本棚の上にベッドを置き壁にはリッチの生首とナーガの生首を飾ってる
記念品だがよく考えたら、生首飾るとか悪趣味すぎるwwwww
建築の大師匠の肖像画が飾ってあるね
釜戸には大量の精錬前の素材が突っ込んでありますね
チェストはスカスカ…
向かいに倉庫を今日建築した為中身が移りつつある
釜戸も倉庫に作りたいなぁ(効率化)
ビンに蛍を入れたインテリアに
後は中心部にテーブルが欲しいね
あとは階段ブロックでソファとかもね
先日、鉄集めに亡霊鉱山へ行って来た
簡単に説明すると鉱石じゃんじゃん掘れるダンジョン
その大量の鉱石に付いてくるのが大量のモンスター…
黄昏の森の原生生物がプレイヤーに牙を剥く!!
って感じです。
本当に危険なんで鉱石中身を完全にくり抜き見渡しを良くしてみた。
んでハーフブロックに敵がわかないのを利用して天井に作業用通路を渡す
(鉱石の多くが天井から垂れるように存在してるしね)
こんな感じで作業をした後がコレ
掘り始めに比べたら大分安全
だが計算外も…
スライムスパイダーさん痛いです´д` ;
写真撮ってる時位攻撃止めてくれ
恥ずかしがり屋かな?
まだ取れてない鉱石も多数あり
原生生物さんらにも悪いですしねw
だがスパイダー貴様だけは許さん
亡霊鉱山を崩して手に入った戦利品はこんな感じ
鉱石いっぱい(≧∇≦)
こうやって鉱石並べてニヤニヤするのが楽しみですねww
まぁワールドがver1.8対応では無い為、ラピスラズリがエンチャに使えないし相変わらずのゴミ。
(染色に使えと?)
んで今回、もちの粋な行動なおかげで村人も居ないから交易ありませんしエメラルドもゴミ。
(染色に使えと?二回目)
本当に鉱石の類が鑑賞様になってるww
んーエメラルドは勿体無いなぁ…
今度村人をこっち側に救済する「箱舟計画」を提示するかね
(後は此方で入手不可アイテム回収の遠征行きたいね)
最後に現在はラビリンスなるダンジョンを攻略中ー
周りはマングローブのバイオームで囲まれてるね
崩すの大変だからあまり回収したいと思わない木の一つでもあるね
ラビリンスはなんか入れるが出られない設計になってたから水を流してエレベーターっぽい入り口を建設
私も撮影を頑張ってます
そのうちダンジョンがどんな感じか書けたらいいですねー
あと、折角 汗水垂らして建設した倉庫も写真撮り忘れてた´д` ;
今度上げたいねノ
眠いしこれぐらいでいいか
では今日はこの辺で
バイ!!